NPO法人の支援機構『浅倉』に注意!GOO(グー)の口コミや評判

2025/3/19更新 コメント11件
最新のコメントへ移動

今回分析評価するのはこのサイトです。

サイト名:GOO(グー)
スクショ:
GOO
未来へのサポート
※「未来へのサポート。そして、つながる。」と書いてあります。

このサイトは、NPO法人の支援機構を名乗り支援金で騙そうとしているケースがあった悪質サイトでした。↓のサクラに騙されないように注意してください。

■GOO(グー)のサクラ一覧
浅倉 真央(あさくら まお)
某自動車メーカー会長の秘書を務めている『浅倉』、NPO法人の支援機構で無条件支援額:8800万円+更に生活維持補助金:毎月50万円(合計1,800万円)で騙そうとしている
【写真】
浅倉

その他:
渡辺 奈緒子
私は浅倉さんから支援してもらえました♪と嘘をついて騙そうとしている

某自動車メーカー会長の秘書を務めている設定のサクラの『浅倉』は、『NPO法人の支援機構』の一員として支援活動を行っていると言って、支援金は無条件で8,800万円、生活維持補助金として毎月50万円を渡すと言ってメールを送ってきていました。

このように知らない人が突然大金を支援すると言って、SMSなどのスパムメールが送られてきたら、詐欺のケースなので騙されないように注意してください。悪質業者は、大金をエサに手数料などを先に請求してきてお金を騙し取っています。

相手のウソを信じてお金を払っても、あとで8,800万円や毎月50万円がもらえるケースはありません。騙されてはいけません。

■運営情報
●運営会社:不明
●運営責任者:不明
●住所:不明
●電話番号:不明
●メールアドレス:info@goo129.com
●電気通信事業法に基づく届出:なし
●異性紹介事業の届出番号:なし
●その他情報:
男性登録アドレス:mregist@goo129.com
女性登録アドレス:fregist@goo129.com
URL:
https://goo129.com/mypage
https://goo129.com/free/f/procedure

グーの会社情報は、メアド以外は書いてありませんでした。このような情報不明なサイトを信じても、あとで大金がもらえるケースはありません

■サーバー情報
IPアドレス:103.218.4.94
運営組織:CW-HK
国:Hong Kong(香港)
IP帯域:103.218.4.0 - 103.218.7.255
DNSサーバー:NS11 - NS13.VALUE-DOMAIN.COM

GOO(グー)で使用されているサーバーは、悪質業者のサイト支援金詐欺サイト当選サギのサイトで使われているケースがある海外サーバーになっています。

■料金表(1ポイント=10円)
メール送信 20Point
未読メール閲覧 10Point
新規プロフィール写真閲覧 10Point
新規メール添付写真閲覧 10Point
新規プロフィール写真登録 10Point
新規メール添付ムービー閲覧 50Point

GOO(グー)の料金は、メールを送ると200円の設定が書いてありました。NPO法人の支援機構『浅倉』からメールがきても、無視すれば詐欺の被害にあわないようにできます。

このタイプの悪質サイトは、SMSを使ってスパムメールを送信しているケースがあるので注意をしてください。たくさんメールがきたら、迷惑メール対策やメアドや電話番号の変更をしておくと詐欺の被害にあいにくくできます。

参考記事:退会申請しても効果がない悪質サイト

■結論
GOO(グー)のNPO法人の支援機構『浅倉』は支援詐欺のケースが分析できました。

「GOO/グー/ぐー」に関する情報を募集しています。サイトに関する口コミ情報、サクラの情報があれば↓のコメント欄から投稿をお願いします。

※このサイトの情報は匿名様からもらいました。情報ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたが共有してくれたこの情報で助かる人がどこかにいます!

2024/10/15作成 2025/3/19更新
支援詐欺サイト一覧 コメント11件
管理人がオススメする出会える優良サイトです。R18【PR】
1位
メルパラ 誰でも気軽に使える出会えるマッチング出会いサイト
2位
ワクワクメール 初心者でも会えたと口コミがあった老舗優良サイト
3位
ハッピーメール 利用者数が多く会えると評判がある有名なサイト
 

この記事の出会い系サイトやサクラ、悪質業者などについてのみんなの口コミコメント 11件

昨日、そのメッセージがいきなり来ました。ビックリです
ゆみ 2024年10月17日 13:58 No.1
3 


詐欺師
ゆ 2024年10月17日 17:00 No.2
3 


騙されました。
10000円払ってしまった。
早くこのサイトを見てれば良かった。
愛 2024年11月17日 15:37 No.3
3 


No.3番愛さん、金額的に深入りしていない様で良かったです。
数十万単位で騙されてしまう被害例もありますので、早い段階で気づけたのが幸いです!
お金を払ってお金を貰えるなんて美味い話はありません!
着信拒否設定をして無視してください。
匿名 2024年11月17日 21:39 No.4
3 


詐欺だとも知らずに口座を教えてしまった。みんなはどうですか、お金はいっさい払ってなかったです
里美 2024年12月22日 00:23 No.5
1 


口座を教えてしまっても悪用される事は無いと思いますよ。
心配なら銀行に相談をしてみては?
詐欺サイトに振込んでいないのならアクセスは全無視してブロック、着信拒否で大丈夫です!
匿名 2024年12月22日 16:39 No.6
3 


このサイト内の記事の【悪質サイトに口座情報を教えてしまったケース】も見ると良いと思います。
匿名 2024年12月23日 17:20 No.7
3 


私も騙されました
たこ 2024年12月30日 02:56 No.8
2 


私のところにも8800万と毎月50万支援のSNS→URLでの誘いがあり、お金がかからないならいいかと、口座情報を送信しました。つぎに10000円の手続き料がありましたが、こちらの情報を見つけ、思いとどまりました。助かりました。有難う御座いました。
スーさん 2025年01月21日 13:57 No.9
1 


一万払ったらすぐ、また請求されたので詐欺ですから、あとはサクラですから信用なし
フーテンのオタク 2025年02月27日 22:23 No.10
1 


支援金の受取り手続き費用のやり方!後だし追加費用が出る状況~減額手続き費用の手続き依頼が朝倉氏~以前より相変わらずですよ。
オ金吾 2025年03月19日 18:03 No.11
1 


相手探しは出会える優良サイト情報へ
コメント欄は口コミ情報交換のための掲示板としてお気軽にお使いください。
NPO法人の支援機構『浅倉』に注意!GOO(グー)の口コミや評判のコメント欄
ニックネーム(匿名可)

※画像の投稿はこちらからお願いします。
※サクラのプロフやメッセージ、出会い系サイトの名前、URLがあったら一緒にコメントをお願いします。
※コメントで質問する時はこちらもご覧ください。