サポート担当:大沢幸恵(国際ボランティア支援財団)に注意!悪質な支援詐欺

2025/3/31更新 コメント55件
最新のコメントへ移動

今回分析評価するのはこのサイトです。

サイト名:不明
URL:http://i0-rl0.com
スクショ:
大沢幸恵サイト
サポート担当サイト

ここは、名前がないタイプの悪質サイトでした。悪徳業者は、情報を隠すために、このように名前をわからないようにしているケースがあります。

ほかの名前不明の悪質サイト

このような悪質サイトは、利用してはいけません。運営会社の情報や、サイト名が確認できないサイトを利用しないようにするだけで、詐欺被害にあいにくくできます。

名前不明のサイトでは、サポート担当:大沢 幸恵という名前のサクラが支援金詐欺のパターンで騙そうとしていました。

■サクラ一覧
名前:サポート担当:大沢 幸恵(おおさわ さちえ、ゆきえ)
自己紹介:
国際ボランティア支援財団の大沢と申します。
活動内容に見合った財源の確保を国内外で行い、公益財団法人・一般社団法人・ボランティアグループ・個人支援家・NPO法人と救済対象者を継ぐ役目を担っており、支援を必要とする方々に集まった寄附金の受け渡しを行っております。
詐欺の手口:
「国勢調査、国民生活基礎調査、インターネット通信履歴調査等、行政機関が保有する当該情報を基に調査した結果、あなた様がご使用なさっている携帯端末情報に対して7億円のお渡しが確定しております。」といって騙そうとしている
【写真】
大沢 幸恵
7億円
※「経済省支援政策機構」と書いてあります。

その他:
鈴木 孝一(すずき こういち) 偽物の弁護士

サポート担当:大沢幸恵を信じて、7億円を受け取るために返事をすると、口座情報などの個人情報を聞かれてから、7億円の振り込みには手数料や預り金などの費用が必要になると言われて、先に支払いをしないといけなくなるケースがあります。

詐欺のケースでは、このように大金を受け取るために、先にお金を請求してきて、お金を騙し取ろうとしてきます。7億円が本当にあるなら、手数料や必要な費用は、そのお金から差し引いて渡せばいいだけなのに、詐欺のケースでは、そうするとお金を騙し取れなくなるので、差し引いては渡せないと言い訳をしてきます。

相手の嘘を信じて、お金を払い始めてしまうと、繰り返し請求されて大金を失ってしまうケースがあるので注意してください。手数料などを払い続けても、あとで7億円が手に入るケースはありません

■悪質業者の誘導手口
迷惑メールで困窮者支援の活動をしている岡田(おかだ)から連絡がくる
T・岡田
T・岡田

「全国市町村特別復興くじ」にともだち追加の誘導をされる

「サポート窓口 ご案内専用」のLINEにつながる
サポート窓口 ご案内専用
サポート窓口 ご案内専用

LINEのメッセージでサポート担当:大沢 幸恵のサイトに誘導される

この悪質サイトは、LINEアカウントを複数使って誘導していました。最近は、このようにライン経由で、詐欺サイトにつながるケースが増えています。迷惑メールから、支援などのラインアカウントに誘導をされたら、詐欺のケースがあるので注意してください。

大沢幸恵は、↓の誘導ページでサイトに登録させようとしているケースがありました。

タイトル:1日50名様限定企画 生活支援救済金7億円配当!
URL:https://p5r-y3.com/freespace/seikatu_S
スクショ:
1日50名様限定企画 生活支援救済金7億円配当!
※総額350億円と書いてあります。

携帯電話番号を登録してしまうと、あとでSMSのスパムメールが送信されてくるケースがあるので、騙されないようにしましょう!

■運営情報
●運営会社:不明
●運営責任者:不明
●住所:不明
●電話番号:不明
●メールアドレス:(推定)
info@i0-rl0.com
info@g6-o3-z.com
info@zq2f-5.com
●電気通信事業法に基づく届出:なし
●異性紹介事業の届出番号:なし
●その他情報:
男性登録アドレス:mregist@i0-rl0.com
女性登録アドレス:fregist@i0-rl0.com
ほかのURL:
https://i0-rl0.com/mypage
https://g6-o3-z.com/mypage
http://zq2f-5.com/mypage
https://p5r-y3.com/mypage
https://q0-kj3w.com/mypage

サポート担当の支援詐欺サイトは、運営会社の情報が確認できなくなっていました。佐々木瞳の120億円全国地方100回記念くじのlot(ロット)が、似た手口で騙そうとしていたので、同じ悪質業者のケースが予想できます。

■サーバー情報
IPアドレス:103.218.4.23
国:Hong Kong(香港)
運営組織:CW-HK
IP帯域:103.218.4.0 - 103.218.7.255
DNSサーバー:NS11 - NS13.VALUE-DOMAIN.COM

使われているサーバーは、ほかの悪質サイトでよく使われている香港のサーバーになっていました。

■料金表
不明

サポート担当:大沢幸恵に、騙されないようにするためには、悪質サイトからの連絡を無視すれば大丈夫です。

支援詐欺の悪質サイトは、退会できないケースがあります。LINEの通知がたくさんくるケースでは、ブロックして無視したり、メアド登録してしまったら、スパムメール対策やメアド変更して無視できれば騙されないようにできます。

■結論
支援詐欺のケースが分析できる悪質業者のサイトでした。

「サポート担当:大沢 幸恵(おおさわ さちえ、ゆきえ)」に関する情報を募集しています。サイトに関する口コミ、サクラの情報があれば↓のコメント欄から投稿をお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたが共有してくれたこの情報で助かる人がどこかにいます!

2024/11/20作成 2025/3/31更新
支援詐欺サイト一覧 コメント55件
管理人がオススメする出会える優良サイトです。R18【PR】
1位
メルパラ 誰でも気軽に使える出会えるマッチング出会いサイト
2位
ワクワクメール 初心者でも会えたと口コミがあった老舗優良サイト
3位
ハッピーメール 利用者数が多く会えると評判がある有名なサイト
 

この記事の出会い系サイトやサクラ、悪質業者などについてのみんなの口コミコメント 55件

先にお金を請求してきて、期限までに払わないと捕まりますと言われました。本当でしょうか?なるべく早めの返信をお待ちしております。
かなで 2024年12月02日 22:34 No.1
4 


1番さん、捕まる事はありません!
期限を過ぎてもまた催促して来ますが、悪質サイトは無視で大丈夫です!
匿名 2024年12月03日 01:06 No.2
4 


騙された場合どうしたら良いですか?
こう 2024年12月03日 23:39 No.3
3 


騙されてしまった場合は消費生活センターに相談してみましょう。
匿名 2024年12月04日 00:04 No.4
2 


3番の方、騙された場合、サイト内のこの記事を読んでみて下さい。
https://sakuradot.com/article/1563.html
何か解決策が見つかるかもしれません。
消費生活センターや警察に相談するのも良いと思います。
匿名 2024年12月04日 00:16 No.5
2 


アップルギフトカードで支払いしてしまいました
こう 2024年12月04日 05:35 No.6
2 


返金活動をするなら
まずはNo.5の記事を参考にして、わからない事があれば管理人さんにコメントをしてみて下さい。
匿名 2024年12月04日 21:35 No.7
1 


日本弁護士連合会の人からメッセージきました
こう 2024年12月06日 11:24 No.8
8 


それも脅し文句です。
無視して大丈夫ですよ。
匿名 2024年12月06日 20:55 No.9
1 


8番さん、弁護士を名乗る者からのメッセージが着弾して戸惑われていると思いますが、気になる場合は日本弁護士連合会の公式サイトをチェックして下さい。
どのような活動をしているのかわかります。
メッセージの文言は悪質サイトからの脅し文句ですので無視して大丈夫です。
匿名 2024年12月06日 21:09 No.10
1 


LINEを無視していたらこんなLINEが届きました。

散々、警告してきましたが、一切対応も見られず返信もいただけないようなので、処分執行とさせていただきます。
私がこれまであなたのために負担してきた延長費用や手続き費用など合計約470万円をご実家並びに職場へご連絡をし、請求させていただきます。

なるべく早めの返信をお待ちしております。
stars 2024年12月12日 19:23 No.11
1 


これって実家や職場に連絡いきますか?
stars 2024年12月12日 19:28 No.12
1 


脅し文句なのでLINEは無視してブロック、身分証明できるものや住所を教えていないのであれば心配はありません。
職場や実家に連絡が来る事は無いでしょう。
匿名 2024年12月12日 20:27 No.13
3 


実は私も大沢幸恵ていう人とLINEでやり取りをしてて、アップルギフトカードを買えって言われて、買って費用代払ったんですけど終わる気配なくてお金がないからこれ以上対応出来ないて言ったら「あなたがやるって決めたんですよね?だったら最後までやれ」て言われました
一応21日まで対応するって言ってしまったんですがどうすればいいですか?あと支払いをしなければ法的刑罰とお金を請求するって言われてあと家族にも被害が及ぶって言われました。あと家に住めなくなるよ?とか逮捕されるとも言われました。ブロックして大丈夫ですよね?
にゃー 2024年12月19日 02:12 No.14
1 


私も大沢幸恵ていう人に
延長期日までに対応しなければ
法的刑罰をとりますって言われました。
あと、日本弁護士連合会の鈴木孝一ていう人からも来てこのまま対応しなければ法的刑罰をとり逮捕しますって来ました
これは無視してブロックしても大丈夫でしょうか?
にゃー 2024年12月19日 03:23 No.15
1 


私も大沢幸恵さんにLINEで
「警告しましたが、一切対応も見られず返信もいただけないようなので、処分執行せざるおえない」て言われて。家族の方にも被害が及びますよ?て脅されました。これは無視して大丈夫でしょうか?ブロックしても大丈夫ですか?
にゃー 2024年12月19日 03:33 No.16
2 


私は携帯番号と口座情報を教えてしまって
一応、SMSにも連絡がきて
SMSの方は迷惑メールとしてブロックしたんですけど、大丈夫でしょうか?あとLINEでもやり取りをしてて、大沢幸恵と日本弁護士連合会鈴木孝一となのる人物からもきて大沢さまの気持ちを考えてください!あなたのために負担したんですよ?最後まで対応しろって言われて
LINEもブロックして大丈夫ですよね?あと、鈴木孝一となのる人物からも手続きの対応を取らないと逮捕されますよ?て大沢幸恵と同じ事を言われました。これも無視してブロックしても大丈夫ですよね?
にゃー 2024年12月19日 03:43 No.17
 


この大沢幸恵さんに
①金融機関
②支店
③口座番号
④口座名義
⑤電話番号
を教えてしまいました。
LINEでやり取りをしてたんですけど
次々とお金が取られもう払いたくないって言ったら「そんな身勝手な行動は許しません」て言われました。そこから怖くてLINEとSMSをブロックしたんですけど大丈夫ですよね?21日迄に払わないと法的刑罰と大沢幸恵が負担した金額を請求されるて言われて、鈴木孝一と名乗る弁護士にも脅されて、どっちもブロックしたんですけどいいですよね?
にゃー 2024年12月19日 07:50 No.18
2 


大沢幸恵さんとのやり取りを
やめてブロックしてもいいですよね?
にゃー 2024年12月19日 11:48 No.19
3 


悪質サイトの登場人物は全て存在しないサクラです。
弁護士を名乗ったり脅したりしますが、【お金をむしり取る為の詐欺師の戯言】ですので真に受けない様にしてください。
大金を受け取れる事はありませんのでメールは受信拒否してブロック、無視してください。
詐欺師はウソしか言いません!
匿名 2024年12月19日 15:11 No.20
3 


皆様コメントありがとうございます!

にゃーさんへ

ニックネームを変えてコメントしていたので、全部にゃーに変更しました。ニックネームを使うケースでは、他の人がわかりやすいように同じニックネームを使ってください。お願いします。
No.20の匿名さんのコメントの通り無視するだけで大丈夫です。心配なケースでは、相手の言う通りにお金を払ってしまう前に、警察への相談をお勧めします。
警察相談専用電話 #9110へ
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201309/3.html
同じように無視するように言われるだけなケースがありますが、誰かに話して相談すると不安は減らせるケースがあります。
管理人 2024年12月19日 22:32 No.21
3 


自分もこの人にアップルギフトカードを購入すれば7億円振り込まれると言われて合計10万円ぐらいお支払いしたんですが、この場合お金は全て返金されるのでしょうか?
しーまー 2024年12月20日 17:32 No.22
1 


消費生活センターや警察に相談を。
それとこちらの記事も目を通してみて下さい。
https://sakuradot.com/article/1563.html
解決策があるかもしれません。
警察相談用ダイヤル
#9110
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201309/3.html
匿名 2024年12月20日 18:06 No.23
3 


大沢さんへ、ごめんなさい、どうしても、7億円が欲しいです。生活費に、困ってるんです。助けてくださいよ。お願いします。
林隆信 2024年12月22日 04:45 No.24
2 


ごめんなさい
林隆信 2024年12月22日 08:18 No.25
3 


24・25番さん、大金を貰える事はありません。
大沢というのも架空の人物で詐欺サイトのサクラで、お金の話も全て詐欺サイトのウソです。
被害に遭われているようなら消費生活センターや警察に相談をしてください。
No.23も参考にしてみて下さい。
匿名 2024年12月22日 16:33 No.26
3 


7億円欲しいですけど。
林隆信 2024年12月24日 09:58 No.27
 


27番さんへ

だから、そんなお金はもらえないんだってば。
このサイトの趣旨分かってる…?
最初から良く見たらいーよ。
匿名 2024年12月24日 16:56 No.28
2 


嘘つき
林隆信 2024年12月25日 00:10 No.29
2 


7億円欲しかったです。
林隆信 2024年12月25日 00:12 No.30
 


馬鹿、嘘つき、金かえせや、アホ
林隆信 2024年12月28日 15:05 No.31
1 


私も騙されました。何度もギフトカードを購入させられました。もっと早く気づけば良かったのですが、お金がないと言えば犯罪者扱いされ、脅迫され続けました。今の生活を壊したくなかったので言われる通りギフトカードを購入し続けました。何度も何度も何度も手続きしても終わりがない。詐欺だと言えば、詐欺をするならもっとお金持ちにしかしない。あなたのような貧困者に詐欺をしても意味がないと返事が返ってきました。今日もこれが最後の手続きと言ってギフトカードを購入するように言われました。もう、お金がないと言って断りましたがまた、脅されています。これって無視しても大丈夫ですか?被害総額は約450万円くらいなります。
匿名希望 2024年12月28日 18:12 No.32
5 


32番さん、被害を防ぐためサイトからのメッセージは全て無視をして大丈夫ですが、かなりの被害に遭われていますので、消費生活センターや警察に相談を!
こちらの記事も両方忘れずに見て下さい。
https://sakuradot.com/article/1563.html
https://sakuradot.com/article/108828.html
匿名 2024年12月28日 21:27 No.33
2 


アホ、馬鹿、死ね、金かえせや、大沢幸恵くず
林隆信 2024年12月29日 08:57 No.34
 


死ね、大沢幸恵死ね、死ね
林隆信 2024年12月29日 09:13 No.35
 


くず、大沢幸恵、詐欺、死ね、お金かえせやアホ
林隆信 2024年12月29日 09:19 No.36
 


NO32番さん 人を見たら泥棒と思え、、、一度被害に会うとこの先は騙されません。返金が上手くいくといいですね。
匿名 2024年12月29日 10:47 No.37
1 


24.25.27.29.30.31.34.35.36番、詐欺サイトに文句言いたいんだろうけど、ウザいよ?
被害にあってるなら消費生活センターとかに相談して返金活動したらいいのに。
匿名 2024年12月29日 21:35 No.38
3 


73歳の女性です。アップルカードで支払いを要求されました。何度か支払いしておかしいなと思いましたがいろいろの脅迫めいたことを言われ怖くなり
言われるがままに支払いをしてしまいました。支払ったお金は30万ほどです
ないお金の中から、支払いしましたので、悔しいやら、これからどうしたらいいかと思っています
じゅん 2025年01月01日 16:13 No.39
4 


39番の方、消費生活センターや警察に相談をして下さい。
詐欺サイトの脅し文句は、お金をむしり取る為の戯言ですので無視して大丈夫です。
被害を防ぐ為に、詐欺サイトからのメールは無視してブロック等、着信の拒否対策をするか、メルアドの変更をおすすめします。

アップルギフトカードは詐欺に遭った場合でも、基本的に返金・返品されませんが、詐欺被害に遭ったと判断された場合、アップル側が例外的にアカウント残高に返還又はカードの無効化を行う可能性があります。
アップルギフトカードで詐欺に遭った場合、「Appleサポート」に下記3つの証拠を提出する必要があります。
○レシート
○アップルギフトカード原本
○アップルギフトカード封入袋

解決策につながるかもしれません。
No.33の記事も参考に返金活動をして下さい。
匿名 2025年01月01日 21:50 No.40
5 


馬鹿、くず、暗号、大沢幸恵、死ね、殺せ、詐欺です、殺せ、殺せ、死ね、死ね、死ね、詐欺、お金せ、アホ
林隆信 2025年01月03日 14:44 No.41
 


管理人さんへ
41番、並びに該当者の意味不明な発言が不適切に思います。
悪質サイトに言いたい気持ちは分かりますが、いかがなものかと…。
匿名 2025年01月03日 21:26 No.42
3 


皆様コメントありがとうございます!

匿名さんへ

被害にあってしまった人のストレスを受け止める所がどこかになければ、不満を業者に直接ぶつけてしまい、同じような被害が繰り返されてしまうケースがあるので、コメント欄は、そのような気持ちを書き込むことができる場所としても用意しています。ある程度の雑言は許容しているので、批判せずにスルーしてください。よろしくお願いします。

林隆信さんへ

同じようなコメントを繰り返しているケースがあったので、コメントは一部削除しています。同じようなコメントを繰り返すケースでは、すみませんがこれ以上のコメントは削除します。
ここで、コメントを繰り返してもお金が返ってくるケースはありません。騙し取られたお金を取り返したいケースでは、消費生活センターへの相談をお勧めします。
管理人 2025年01月05日 17:48 No.43
7 


AppleGiftCardを購入しようとしたが、『証拠を見せなさい。そして、買うのをやめなさい。』を店員から言われました。これでいいですか?
はるちゃんより 2025年01月15日 20:53 No.44
 


課金する前に、コンビニの店員さんに止められたんだ〜。

店員さんGJ!
匿名 2025年01月15日 22:05 No.45
6 


はるちゃんって、池田美穂子のスレの最後の方で連投してた人ですか?

違うにしてもアップルギフトカードを要求するサイトは、ほぼ詐欺サイトなんですけどね。

店員さんに感謝です!
呆れるわ 2025年01月15日 23:01 No.46
3 


リバティーにも騙されてるじゃん。
いったい何箇所騙されたらわかるんだろ。
詐欺師に餌与えるのはやめてください。
小学生でも、いや猿でも学習するのに。
匿名 2025年01月16日 16:59 No.47
3 


大変な女だ 次ぎから次ぎ意味のわからない事を言ってまた俺の口座をブロックをしている事があるので速く悪徳業者の嫌がらせです?と言って4万~5万がかかってしまうのでアップルギフトを買って買って送って欲しいとまた俺自身の口座が凍結になっているのでまた5万5千円をくれと何度も俺自身の口座には嫌がらせをする業者が沢山いて7億円を送金しても難しい状態ですといつもその話しになってしまい俺自身は支援金が欲しいので悔しいけどまたお金をアップルギフトでコンビニに何度も行って買って来る状態です 毎日毎日10万ぐらいづづ騙されていましたので今頃言っても始まらないので速く支援金詐欺の事を気付けば良かったと思っています 申し訳ありませんが本当に気を付けて下さい 宜しくお願い致します 頼みます?
匿名 2025年01月25日 17:30 No.48
1 


48番さん、他のコメントにも同じの入れてるんですが、アップルギフトカード詐欺との事ですので、No.40を参考にして下さい。
匿名 2025年01月25日 20:41 No.49
 


皆様コメントありがとうございます!

No.49の匿名さんへ

コメントの一部を削除して変更しました。
↓のページでお願いしている通り、同じ文章を繰り返し使うことはやめてください。
https://sakuradot.com/?page_id=107176
同じ文章の内容を伝えたいケースでは、↓のようなコメントURLを使ってください。
https://sakuradot.com/article/107854.html#comment-318340
すみませんがご協力をお願いします。
管理人 2025年01月27日 22:47 No.50
3 


気をつけて
SHUTTAN 2025年02月14日 22:01 No.51
1 


ボケ カス
サウザー 2025年03月04日 15:28 No.52
1 


しまった!登録してしまいました。どうしよう!
偽物の弁護士いるし鈴木孝一って
池田昌平 2025年03月19日 22:52 No.53
1 


退会は無意味なんで、無視するか着拒で。
詐欺サイトからウザいくらいお知らせメールが来ちゃうかも…なんで、メアド変更が得策かなぁ。
メアドが他の悪質サイトに横流しされてたら、迷惑メールが鬼増えしちゃうし。
匿名 2025年03月20日 00:28 No.54
5 


大馬鹿、大沢幸恵、クズ、死ね!死ね!
はやし 2025年03月31日 20:30 No.55
 


相手探しは出会える優良サイト情報へ
コメント欄は口コミ情報交換のための掲示板としてお気軽にお使いください。
サポート担当:大沢幸恵(国際ボランティア支援財団)に注意!悪質な支援詐欺のコメント欄
ニックネーム(匿名可)

※画像の投稿はこちらからお願いします。
※サクラのプロフやメッセージ、出会い系サイトの名前、URLがあったら一緒にコメントをお願いします。
※コメントで質問する時はこちらもご覧ください。