今回分析評価するのはこのサイトです。
サイト名:ブースト
URL:https://boost6182ll.com
スクショ:
※同じサイト名で別の詐欺サイトがあります。
このサイトは、損害助成対象管理事務局の秋元百合という名前のサクラが、1億2000万円で騙そうとしていた悪質サイトでした。
■BOOST(ブースト)のサクラ一覧
秋元百合(あきもと ゆり) 32才
損害助成対象管理事務局、1億2000万円の無償提供で騙そうとしているサクラ
【秋元百合のメール】
━━━━━━━━━━━━━━
【▼損害助成対象管理事務局▼】
━━━━━━━━━━━━━━
■送金責任者【秋元百合】
■受取金額【1億2000万円】
■受領者名【貴方(ゲスト)様】
━━━━━━━━━━━━━━
▼経緯説明▼
過去3年に遡り、緊急事態宣言もしくは
違法な支援や特殊詐欺など、重大な
経済的被害に遭われていることから
独立行政法に基づき還付対象者に認定
させて頂きました。
貴方様の場合、この度還付が決定した額は
税込1億2000万円となっております。
つきましては、損害助成対象管理事務局の秋元百合より
1億2000万円を近日中に振り込ませて頂く予定です。
もちろん、送金は無料で行ないますので
下記のうちどちらか一方をお選び下さい。
▼必要事項▼
①振り込み希望の口座情報
例
銀行名:○○銀行
支店名:○○支店
口座種別:普通
口座番号:1234567
口座名義:ヤマダ タロウ
②1億2000万円の受取りの有無
1.「希望する」
2.「希望しない」
1億2000万円の受け取りに関して上記の条件が、
両方ともに必要になりますので、お返事の際には、
必ずご記入してお返事ください。
━━━━━━━━━━━━━━
▼連絡事項▼
上記、どちらか一方をお選びになって
こちらまでお送り下さい。
「希望する」をお選びになられた場合のみ
詳しい内容を説明させていただきます
「希望しない」をお選びになられた場合は、
今後、1億2000万円の無償提供を受ける事が
出来ない様になりますのでご了承ください。
▼その他▼
※損害助成対象管理事務局では、様々なご事情で
被害に遭われている方を救済対象者と認定しております
※その中にはサイトからの送金や当選金等、個人や
段階からの送金以外のものも含まれております。
※また、アダルトサイト等による退会詐欺も含まれて
おります。
~損害助成対象管理事務局~
↑↑↑ここまでがメールの本文↑↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━
ほかのサクラ:
社団法人利益回収窓口 43才/5億円送金
社団法人利益回収 代表 本田綾子(ほんだ あやこ)
↑のように知らない人が大金をあげると迷惑メールを送ってくるケースは、悪質な詐欺のケースです。損害助成対象管理事務局の秋元百合を信じて返事をしてしまうと、1億2000万円の受取のためと言って、先にアップルギフトカードやビットキャッシュなどで料金支払いを請求されるケースがあるので騙されないようにご注意ください。
サクラが請求してくるお金は、はじめは数千円から始まるケースがありますが、少しでも払ってしまうと損をしたくない心理が働いてやめられなくなってしまうケースがあります。一度払うと請求が数万円に変わって繰り返し請求されて数百万の被害になるケースがあります。詐欺にお金を払ってはいけません。
参考記事:お金を払ってしまうとやめられなくなる理由
■運営情報
●運営会社:なし
●運営責任者:Velma D. Williams
●住所:226 Davis Crescent Haywards Lower Hutt 5018 NewZealand
●電話番号:(027) 7142-720
●メールアドレス:info@boost6182ll.com
●電気通信事業法に基づく届出:*-**-****
●異性紹介事業の届出番号:***********
●その他情報:
ほかのURL:
https://boost6182ll.com/sp/mypages/user_index
BOOST(ブースト)のログイン後の運営会社情報には、↑の情報が書いてありました。会社名は書いてありませんでしたが、外国の住所が書いてあります。悪質な支援詐欺のサイトでは、運営情報を海外にして、日本の警察が簡単に捜査できないようにして詐欺を繰り返しているケースがあります。
参考記事:悪質サイトの運営会社が海外にある理由
ログイン前は↓の運営情報を表示していました。
■運営情報
●運営会社:株式会社テスト
●運営責任者:テスト太郎
●住所:東京都テスト区テスト1-1-1
●電話番号:**********
●メールアドレス:info@boost6182ll.com
株式会社テストは、↓のサイトで同じ情報が使われていたケースがあります。
サイト名:SAUVAGE(ソバージュ)
URL:https://aue7f3ew.com/
サイト名:BEYOND(ビヨンド)
URL:https://beyonders99.com/
サイト名:Franc(フラン)
URL:https://naruf4253090.com/
サイト名:CLIMB(クライム)
URL:https://climb5-climb5.com/
サイト名:COCO(ココ)
URL:http://mia2bg7ixw.com/
サイト名:ARENA(アリーナ)
URL:https://arena02arena17.com/
BOOST(ブースト)は、同じ悪質業者のサイトのケースが分析できるので、騙されないようにご注意ください。
■サーバー情報
IPアドレス:104.21.25.151
国:Canada(カナダ)
運営組織:Cloudflare, Inc.
IP帯域:104.16.0.0 - 104.31.255.255
DNSサーバー:
gina.ns.cloudflare.com
plato.ns.cloudflare.com
BOOST(ブースト)のサーバーは、国外のサーバーが使われています。
■料金表(1ポイント=10円)
メールを読む:無料
メールを送る:無料
プロフィール閲覧:無料
プロフィール変更:無料
写真閲覧:無料
写真変更:無料
画像添付:無料
添付画像閲覧:無料
BOOST(ブースト)の料金は、ポイント制になっていましたが、書いてある料金表はすべて無料になっていました。悪質なサイトでは、料金表に関係なく手数料などの請求でお金を騙し取っているケースがあります。
BOOST(ブースト)のような悪質サイトは、迷惑メールを送ってきて騙そうとしているケースがあります。悪質サイトからメールがきたら、メールは止められないケースがあります。
参考記事:退会できない悪徳サイト
迷惑メールがきても、見ないで無視をすれば詐欺の被害にあわないようにできます。メールがたくさんくるケースでは、迷惑メール対策やメアド変更、SMSのケースなら電話番号の変更をしてメールを受け取らないようにして無視すれば、騙されてしまうケースはないので大丈夫です。
■結論
損害助成対象管理事務局の秋元百合が騙そうとしている迷惑メールの悪質サイトでした。
「BOOST/ブースト/ぶーすと」に関する情報を募集しています。サイトに関する口コミ情報、サクラの情報があれば↓のコメント欄から投稿をお願いします。
この記事の出会い系サイトやサクラ、悪質業者などについてのみんなの口コミを下のコメント欄から投稿できます。
相手探しは出会える優良サイト情報へ※画像の投稿はこちらからお願いします。
※サクラのプロフやメッセージ、出会い系サイトの名前、URLがあったら一緒にコメントをお願いします。
※コメントで質問する時はこちらもご覧ください。