今回分析評価するのはこのサイトです。
サイト名:チョメチョメ
URL:https://icha-kurakura.biz/
スクショ:
※「いちゃくら」のようなドメインが使われています。
ここは、↓のページで誘導しているケースがありました。
■チョメチョメの誘導サイト
URL:https://brs.p67-kuku4e.xyz/lps/index?ad_cd=省略
スクショ:
手口から↓のサイトが同じ悪質業者のケースが分析できます。
サイト名:婚外活(こんがいかつ)
URL:https://jyuku-kan.tokyo/
サイト名:ぴんくちゃんねる
URL:https://uraaka.net/
サイト名:ファーストデート
URL:https://matching364.com/
サイト名:カラメル
URL:https://g5chat.com/
サイト名:ラブ活オンライン
URL:https://10vekatu.jp/
このタイプの悪質サイトは、女性のふりをしたサクラが連絡してきて、会う約束までは調子よく話が進んでも、当日になるとドタキャンされて会えないパターンが繰り返されるケースがあります。
これはサクラがお金を騙し取るための手口なので、被害に遭わないようにご注意ください。メールだけを繰り返してポイントを何度も購入させるのが、悪質業者の手口です。
参考記事:サクラしかいない悪質出会い系サイト
サクラは他人の写真を勝手に悪用しているケースがあるので、メールの相手と写真の女性は別人のケースがあります。騙されないようにご注意ください。
■運営情報
●運営会社:チョメチョメ運営事務局
●運営責任者:不明
●住所:不明
●電話番号:不明
●メールアドレス:info@icha-kurakura.biz
●電気通信事業法に基づく届出:不明
●異性紹介事業の届出番号:不明
●その他情報:
LINEID:@516yitof
ほかのURL:
https://icha-kurakura.biz/logins/login
https://brs.p67-kuku4e.xyz/
チョメチョメの運営情報は、責任者や住所や電話番号が書いてありませんでした。ポイント制の有料サイトなのに、会社情報が確認できないと、特定商取引に基づく表記義務に違反している違法サイトのケースが分析できます。
チョメチョメには、ホリデイと書いてあるページが用意されていました。
ホリデイというサイト名を使っているケースがあるかもしれないので注意してください。HOLIDAYの名前を使う別の悪質サイトもあります。
■サーバー情報
IPアドレス:35.79.126.88
国:Japan(日本)
運営組織:Amazon Data Services Japan
IP帯域:35.72.0.0 - 35.79.255.255
■料金表(1G=10円)
メッセージ送信 25G
プロフィール動画閲覧 5G
リミット解除 2000G
チョメチョメは、メール送信で250円になっていました。1G(ゴールド?)のポイント制になっていて、料金が高いので、サクラで騙しているケースが分析できます。
参考記事:悪質出会い系の料金が高い理由
チョメチョメのサクラに騙されないようにするには、登録しないことと、登録してもメールを無視して、課金しないようにすれば大丈夫です。サクラの誘惑は、いろいろなパターンがあります。最近はママ活で騙しているケースが多いので注意してください。
LINE登録したケースでは、ブロックして無視すれば大丈夫です。メアド登録すると、あとでスパムメールが来るケースがあるので、受け取らないように対策したりメアド変更をお勧めします。悪質サイトは、退会でメールを止められないケースがあります。
■結論
チョメチョメは悪質サクラ業者の新しいサイトのケースが分析できます。
「チョメチョメ/ちょめちょめ/chomechome」「ホリデイ/ほりでい/HOLIDAY」に関する情報を募集しています。サイトに関する口コミ、サクラの情報があれば↓のコメント欄から投稿をお願いします。
この記事の出会い系サイトやサクラ、悪質業者などについてのみんなの口コミを下のコメント欄から投稿できます。
相手探しは出会える優良サイト情報へ※画像の投稿はこちらからお願いします。
※サクラのプロフやメッセージ、出会い系サイトの名前、URLがあったら一緒にコメントをお願いします。
※コメントで質問する時はこちらもご覧ください。