ウェブ web-job.jp の副業詐欺に注意!悪質サイト

2025/2/16更新

今回分析評価するのはこの悪質サイトです。

サイト名:ウェブ
URL:http://web-job.jp/

ここは、cafe(カフェ)が変更しているという情報があったので、副業詐欺で騙している悪質業者のサイトのケースが分析できます。

悪質業者は、FACEBOOKなどを悪用して偽物の副業のサイトで勧誘して、勝手にウェブに登録してきて、金持ち設定の男性からメールを送信してきて、大金を支援しますなどと嘘をついて騙しているケースがあります。この男性は、お金持ちのふりをしたサクラのケースなので、騙されてはいけません。

『FACEBOOK』を悪用した悪質出会い系サイトの副業詐欺誘導

相手のウソを信じてメールを続けると、お金を受け取るために、先に支払いが発生するようになって、お金をだまし取られてしまいます。詐欺では、このように大金をエサにしてお金をだまし取っているので、注意してください。

■運営情報
●運営会社:株式会社TOODO
●運営責任者:松久保 剛
●住所:〒150-0012 東京都渋谷区広尾一丁目11番5号朝日広尾マンション507号
●電話番号:0120-924-587
●メールアドレス:info@web-job.jp
●電気通信事業法に基づく届出番号:A-25-13315
●インターネット異性紹介事業の届出:30130142000

WEB(ウェブ)の運営会社である株式会社TOODOの運営する悪質サイトは、別の記事で分析しています。

cafe、kura、dream、ガーラ
(※kura、dream、ガーラは消滅)

ウェブは、↑と同じ運営会社なので、同じ悪質業者のサイトだと判断できます。

■料金表(1ポイント=10円)
掲示板に書き込む 1pt
メッセージを送信する 20pt
受信メッセージを見る 5pt
プロフィールを見る 1pt
写真を見る 20pt

WEB(ウェブ)のように、サクラで騙している悪質サイトの料金は、高くなっているケースがあります。

参考記事:サクラがいると料金が高くなる理由

WEB(ウェブ)のサクラに騙されないようにするためには、SNSなどで紹介されている怪しい副業に登録しないことが重要です。知らずに登録してしまうと、退会申請は逆効果になってしまうケースがあるので注意してください。

参考記事:退会できない悪質なサイト

副業詐欺の被害にあわないようにするには、迷惑メール対策をお勧めします。WEB(ウェブ)のメールを受け取らないようにして、無視できればお金をだまし取られてしまうケースはなくなります。

■結論
WEB(ウェブ)は、悪質業者のサイトです。
 
「ウェブ/WEB/うぇぶ」に関する情報を募集しています。サイトに関する口コミ、追加サクラ情報があれば↓のコメント欄から投稿をお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたが共有してくれたこの情報で助かる人がどこかにいます!

2014/12/23作成 2025/2/16更新
サクラ出会い系一覧
管理人がオススメする出会える優良サイトです。R18【PR】
1位
メルパラ 誰でも気軽に使える出会えるマッチング出会いサイト
2位
ワクワクメール 初心者でも会えたと口コミがあった老舗優良サイト
3位
ハッピーメール 利用者数が多く会えると評判がある有名なサイト
 

この記事の出会い系サイトやサクラ、悪質業者などについてのみんなの口コミを下のコメント欄から投稿できます。

相手探しは出会える優良サイト情報へ
コメント欄は口コミ情報交換のための掲示板としてお気軽にお使いください。
ウェブ web-job.jp の副業詐欺に注意!悪質サイトのコメント欄
ニックネーム(匿名可)

※画像の投稿はこちらからお願いします。
※サクラのプロフやメッセージ、出会い系サイトの名前、URLがあったら一緒にコメントをお願いします。
※コメントで質問する時はこちらもご覧ください。