今回分析評価するのはこのサイトです。
タイトル:ステラ
URL:http://the.stella-star.jp
スクショ:
2025/9 ↓から↑に変わったという情報がありました。
前のタイトル:コロニー
前のURL:https://at.colony-on.id/
ここは、ケンクロフォードというサクラがいたという情報があった悪質サイトでした。同じサクラは、anthemにもいました。アンセムは、確認できなくなったので、悪質業者がコロニー、ステラに変えているケースが予想できます。
■コロニー(今はステラ)のサクラ一覧
ケン・クロフォード
日本とイギリスにルーツを持つ【High Quality Consulting Services】貿易王のご令嬢『Alice・Carter(アリス・カーター)』の総額7億円もの資産に関する案件でソウルメイトの連絡をしてきて、「あなたは前世でアリス様を助けた」と言って騙そうとしている
【写真】
ケン・クロフォードのメール全文
Alice・Carter(アリス・カーター)
難病に侵され余命僅かの容態の8歳の女の子、第10代目貿易王のご令嬢という架空の設定
【写真】
同じケン・クロフォードから連絡がきていたら、支援詐欺のケースなので騙されないようにご注意ください。大金を受け取るために、ステラでメッセージのやり取りを始めると、お金を受け取るために先に支払いが必要になってお金を騙し取られてしまいます。
支援詐欺では、大金をエサに金銭を先に要求してきて、お金を騙し取っています。相手の嘘の話を信じて、お金を払っても、あとで大金が受け取れるケースはないので、騙されないようにしましょう!
■運営情報
●運営会社:WHITE THREAD DESIGN FACTORY
●前の運営会社:MUSTRUSTED DATA IT SOLUTIONS
●運営責任者:JAKE JAMO PAECA
●前の運営責任者:ROWENA LASTIMOSO
●住所:1724 KALACHUCHI, MAKATI, KALAKHANG MAYNILA(NCR),THE PHILIPPINES
●前の住所:PUSOK,CITY OF LAPU-LAPU-CEBU - REGION Ⅶ (CENTRAL VISAYAS),THE PHILIPPINES
●電話番号:+447778959890
●前の電話番号:+852 8125 2541
●メールアドレス:info@the.stella-star.jp
●前のメールアドレス:
info@at.colony-on.id
info@1nx3hne3.com
●電気通信事業法に基づく届出:なし
●異性紹介事業の届出番号:なし
●その他情報:
男性登録アドレス:mjoin@the.stella-star.jp
女性登録アドレス:fjoin@the.stella-star.jp
ほかのURL:
https://the.stella-star.jp/home
https://creearr-open.com/home
http://at.colony-on.id/home
http://32yacyuu.com/home
http://1nx3hne3.com/home
stella(ステラ)の運営会社は、フィリピンに住所がある会社が使用されていました。支援詐欺で騙している悪質業者のサイトは、このような国外の会社を使い、日本の警察が簡単に捜査できないようにして、迷惑メールを送信しているケースがあります。
参考記事:外国の会社を使う悪質業者のサイト
運営会社の情報は違いますが、↓のサイトは同じ悪質業者が関係しているサイトのケースが分析できます。
サイト名:seraph(セラフ)
URL:http://seraph-good.com
■サーバー情報1
IPアドレス:103.70.183.16
前のIPアドレス:
103.70.181.27
103.70.181.131
国:Hong Kong(香港)
運営組織:IMC-SYS
前の運営組織:GPTL-HK
IP帯域:103.70.183.0 - 103.70.183.255
前のIP帯域:103.70.181.0 - 103.70.181.255
DNSサーバー:ns1 - ns5.value-domain.com
前のDNSサーバー:ns11 - ns13.value-domain.com
■サーバー情報2
IPアドレス:103.70.182.11
国:Hong Kong(香港)
運営組織:ZO-SYS
IP帯域:103.70.182.0 - 103.70.182.255
DNSサーバー:
NS1.PANTO-CACAO.INFO
NS2.PANTO-CACAO.INFO
stella(ステラ)では、国外サーバーが使われていました。同じようなサーバーは、別の支援詐欺の悪質業者のサイトでも使用されています。
■料金表(1ポイント=10円)
メール送信(都度消費):55Pt
stella(ステラ)の料金は、anthem(アンセム)と同じ550円設定になっていました。料金が高いケースなので、サクラで騙している悪質サイトのケースが分析できます。
参考記事:サクラサイトの料金について
stella(ステラ)は、迷惑メールを送ってくる悪質サイトのケースが分析できます。運悪く連絡がきてしまったら、退会申請でストップできるケースは普通はないので、スパムメール対策かメアドの変更をお勧めします。ケン・クロフォードから連絡が来ても、無視できれば騙されてしまうケースはなくなるので大丈夫です。
■結論
迷惑メールの支援詐欺サイトのケースが分析できます。
「stella/ステラ/すてら」「COLONY/コロニー/ころにー」に関する情報を募集しています。サイトに関する口コミ情報、サクラの情報があれば↓のコメント欄から投稿をお願いします。
この記事の出会い系サイトやサクラ、悪質業者などについてのみんなの口コミコメント 12件
お金を引き出されてはいないのでしょうか?
♥
コメントありがとうございます!
口座情報を教えただけで、悪質業者がお金を勝手に引き出せるケースはありません。口座番号を教えてしまったケースでは、↓の記事もご覧ください。
https://sakuradot.com/article/8405.html
心配なケースでは、使用している銀行への相談をお勧めします。
♥
メッセージが届いています
■タイトル
遂に見つけました!幼い少女の願いを聞いて下さいますか?
■本文はこちら
http://ge.uedng.com/
全てのメール一覧
http://ag.uedng.com/
♥
ってきました。詐欺のくせに…。本当糞野郎。とにかく無視無視無視
無視ーしてます。
♥
♥
♥
このメール寄こしてるの、バイトの「ハゲ」じゃろ(笑)
♥
♥
遂に見つけました!幼い少女の願いを聞いて下さいますか?
zpcxdwgagxv3jbhrrtnc@docomo.ne.jp
【ケン・クロフォード】様から・・・(ほかのコメントと同じサクラのメールを省略by管理人)
♥
♥
何故退会申請出すの?
有効アドレスとみなされ余計
SPAM増えるだけなんだけどねー。
♥
♥
相手探しは出会える優良サイト情報へ
※画像の投稿はこちらからお願いします。
※サクラのプロフやメッセージ、出会い系サイトの名前、URLがあったら一緒にコメントをお願いします。
※コメントで質問する時はこちらもご覧ください。