今回分析評価するのはこのサイトです。
サイト名:アップル
URL:https://apple012.com/
サイトのスクショ:
このサイトは、最近名前を変えた悪質サイトという情報があったサイトでした。↓のサクラがいるという情報があったので騙されないようにご注意ください!
■アップルのサクラ一覧
個人投資家 三井(みつい)
個人投資家 赤西(あかにし)
岸田(きしだ)
柳沢(やなぎさわ)
江川(えがわ)
アップルは支援詐欺系の悪徳サイトのケースが予想できます。悪質業者の支援詐欺では、優しい言葉で声をかけてきて、大金を渡すと嘘をついてお金を騙し取ろうとしてきます。
支援詐欺のケースでは、お金を受け取るための口座情報などの個人情報をサクラに教えたあとに、「振り込むために手数料や保証金が必要」と言ってお金を請求してきます。同じようなパターンで、悪質サイトで大金を受け取るために先に支払いが発生するケースは詐欺のケースなので騙されてはいけません。
■運営情報
●運営会社:BLESS PANTHER COMPANY LIMITED
●運営責任者:Mr.Aphichat Khamyota
●住所:No.99/58.Soi Ban Suan Phrueksa 2.Rob Mueang Road.Mak Khaeng Sub-district.Mueang Udon Thani District.Udon Thani Province. thailand.
●電話番号:+65-9126-5408
●メールアドレス:info@apple012.com
●電気通信事業法に基づく届出:なし
●異性紹介事業の届出番号:なし
●ほかのURL:
https://apple012.com/sp/
http://apple012.com/sp/
アップルの運営会社は、タイの会社情報が使われていました。悪質業者の支援詐欺サイトでは、日本の警察が簡単に捜査できないようにするためにこのような国外の会社を使っているケースがあります。
参考記事:悪質サイトの運営会社が外国にある理由
会社情報は違いますが↓のサイトは、同じような支援詐欺のサクラで騙していた悪質サイトです。
サイト名:シルクロード
URL:https://silkroad44.com/
サイト名:ガンダーラ
URL:https://gandhara123.com/
サイト名:コミュニケーションズ
URL:https://comications.com/
↓のサイトはAPPLE(アップル)と同じ電話番号を使っていた悪質サイトです。
サイト名:レモネード
URL:https://lemoned2019.com/
■サーバー情報
IPアドレス:104.21.42.123
運営組織:Cloudflare, Inc.
国:Canada(カナダ)
IP帯域:104.16.0.0 - 104.31.255.255
DNSサーバー:
GINA.NS.CLOUDFLARE.COM
PLATO.NS.CLOUDFLARE.COM
アップルのサーバーは、シルクロードと同じ運営組織の国外サーバーが使われていました。
■料金表(1ポイント=10円)
男性
メールを送る50pt
アピールページ添付500pt
女性
メールを送る50pt
アピールページ添付500pt
アップルの料金は、シルクロードと似た設定でした。料金を分析するとサクラで騙している悪質サイトなのかわかるケースがあります。
参考記事:サクラサイトの料金が高いワケ
APPLE(アップル)のような悪質サイトは、メアドや電話番号を勝手に悪用してスパムメールを送信しているケースがあります。同じサイトからメールがきていたら、騙されないようにするためには無視をすれば大丈夫です。
APPLE(アップル)のメールを退会で止めようとすると失敗するケースがあるので、メールがたくさんくるようになったら迷惑メール対策して無視しましょう!
■結論
支援金詐欺系の悪質業者のサイトのケースが分析できます。
「アップル/APPLE/あっぷる」に関する情報を募集しています。サイトに関する口コミ情報、サクラの情報があれば↓のコメント欄から投稿をお願いします。
※このサイトの情報はいろいろな人たちからもらいました。情報ありがとうございます!
この記事の出会い系サイトやサクラ、悪質業者などについてのみんなの口コミコメント 21件
♥
♥
私も一年間騙されました
今は連絡取り合ってませんがこの三人は
要注意です
優しく連絡してくる三井には騙されないようにしましょう
♥
♥
ゲストさんへ
悪質サイトにお金を払ってしまったケースでは、あとで迷惑メールが増えるケースがあるので注意してください。詐欺メールは無視で大丈夫です。
♥
♥
まさに今騙されたのが、解りました。
個人投資家赤西、手続きは岸田
今年の7月からなので4ヶ月程になります。
今まで8万程ポイント補充にプリペイドカードを買い補充して来ました。
何だかおかしいなと思い始めていた時に止めれば良かったと後悔しています。
このサイトに出会わなかったら、どんどん深みにはまっていたでしょう。ありがとうございます。
無視をします。
♥
おかしいと思いここを見つけて始めて気付きました、課金は10万しました、実に巧妙です、時たま無料にしたり二千課金してくれたりとすっかり罠にはまりました、悔しいので取り返したいと思ってます
♥
まだメールきてます 3ヶ月ほどです
同じようなことの繰り返しで今日中に完了させましょうと3ヶ月目になります おかしいなと思い検索してこちらを見つけました 2万円ぐらい課金してしまった くやしいわ〜とりもどしたいわ〜
♥
匿名さんへ
悪質サイトで大金をだまし取られてしまったケースなら、消費生活センターへの相談をお薦めしています。↓の記事をご覧ください。
https://sakuradot.com/article/1563.html
♥
♥
♥
岸田さんから、江川さんに変わりました。
手続きして、2年以上になります。
いつものセリフが毎回同じで、今も受取完了してません。
いつまで手続きか、必ず確認してます。
騙されてるね、私は。
♥
今現在手続きしてますが、柳沢から、岸田に変わり今は、江川です。
三井は必ず受取100%大丈夫とありました。
手続きして2年以上になり、換金も100万以上になります。
必ず受取完了させてもらいますと連絡したらパタリと連絡きませんが、本当に受取出来ないか確かめてる最中です。
やっぱり詐欺ですよね。
諦めます。
♥
♥
♥
♥
♥
悪さをしています、本当に悪党ですね。
♥
♥
justay89さんへ
アップルの迷惑メールのケースならサクラです。サクラは名前を変えて騙しているケースがあるので、騙されないようにご注意ください。
♥
相手探しは出会える優良サイト情報へ
※画像の投稿はこちらからお願いします。
※サクラのプロフやメッセージ、出会い系サイトの名前、URLがあったら一緒にコメントをお願いします。
※コメントで質問する時はこちらもご覧ください。