今回分析評価するのはこのサイトです。
サイト名:coin-cash(コインキャッシュ)
URL:http://y2jua61.biz/
スクショ:
※サイト内では「Wallet Pay(ウォレットペイ)」と表示しています。
※「トップページ」と書いてあるケースがあります。
このサイトは、WEBBANK(ウェブバンク)と同じ悪質業者のサイトのケースが分析できる支援金詐欺の悪質サイトでした。「auをご利用のお客様へ「お金配り企画」のご案内」という迷惑メールで、エーユーになりすました迷惑メールを送っているケースがあるので騙されないように注意してください。coin-cash(コインキャッシュ)には↓のサクラがいました。
■coin-cash(コインキャッシュ)のサクラ一覧
名前:木村 拓也(きむら たくや)
年齢:72歳
生年月日:1950/10/12
住所:東京都在住
手口:贈与者3,100,000,000円詐欺
【写真】
名前:お客様サポート担当 宮本 彩(みやもと あや)
【写真】
その他:
Wallet Payサポート
↑のサクラを信じてメールの返事をしても、31億円が使えるようになるケースはありません。詐欺のケースでは、お金をもらおうとすると、スタンダード、ゴールド、プラチナのカード発行手数料などを請求してきてお金を騙し取っているケースがあるので注意してください。
【コインキャッシュの迷惑メール】
ウォレットペイ
【メッセージの続きはコチラ】
http://wc3q4g7.biz/省略
【公式サイト】
http://wc3q4g7.biz/省略
【全てのご利用のお客様へ】
サポートに嘘のお金配りに関するお問い合わせが増えております。
万が一、不審なメールを受信した場合は削除または、記載されたURLへのアクセスはお控えいただきますようお願いいたします。
・当行の商品・サービスに関するお問い合わせはこちら
http://wc3q4g7.biz/省略
・プライバシーポリシー
http://wc3q4g7.biz/省略
・安全への取り組み
http://wc3q4g7.biz/省略
wallet Pay All Rights Reserved.
↑↑↑ここまでがメールの本文↑↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━
迷惑メールで連絡がきて大金がもらえるはずなのに、先にお金を払わないといけないケースは詐欺のケースです。同じような詐欺は、Stowers Service(ストワーズサービス)やonline settlement(オンラインセットルメント)でも被害が出ているので似たような詐欺メールに注意しましょう!
■運営情報
●運営会社:なし
●運営責任者:なし
●住所:なし
●電話番号:なし
●メールアドレス:
info@y2jua61.biz
support@y2jua61.biz
info@wc3q4g7.biz
support@wc3q4g7.biz
info@wj10dhk.biz
support@wj10dhk.biz
info@coin5-cash.com
support@coin5-cash.com
●電気通信事業法に基づく届出:なし
●異性紹介事業の届出番号:なし
●その他情報:
迷惑メールのメアド:
vd758kkwmukzgbrr6azi@docomo.ne.jp
ほかのURL:
http://rg5yb.com/log_index.php
http://y2jua61.biz/log_index.php
http://wc3q4g7.biz/log_index.php
http://wj10dhk.biz/log_index.php
http://coin5-cash.com/log_index.php
coin-cash(コインキャッシュ)は、運営会社の情報が確認できない悪質サイトです。このようなサイトは詐欺をするために作られているケースがあるので、利用してはいけません。
■サーバー情報
IPアドレス:103.246.177.227
国:Hong Kong(香港)
運営組織:TCNET-001
IP帯域:103.246.177.0 - 103.246.177.255
DNSサーバー:ns11 - ns13.value-domain.com
coin-cash(コインキャッシュ)のサーバーは、WEBBANK(ウェブバンク)と同じタイプの海外サーバーが使われていました。
■料金表(1ポイント=10円)
メッセージ開封 23PT
添付画像表示 19PT
メッセージ送信 23PT
画像添付 19PT
アドレス添付 1000PT
プロフィール画像観覧 5PT
自身のプロフィール変更 1PT
coin-cash(コインキャッシュ)の料金は、WEBBANK(ウェブバンク)と同じケースでした。
coin-cash(コインキャッシュ)のような悪質サイトは、退会できないケースがあります。スパムメールがくるようになっても、メールを無視できればお金を騙し取られてしまうケースはありません。
無視できないと騙されてしまうケースがあるので、無視できなければメアドや電話番号の変更をお勧めします。変更が難しいケースでは、迷惑メール対策の記事をご覧ください。
■結論
coin-cash(コインキャッシュ)の支援金詐欺メールにご注意ください!
「coincash/コインキャッシュ/こいんきゃっしゅ」「WalletPay/ウォレットペイ/うぉれっとぺい」に関する情報を募集しています。サイトに関する口コミ情報、サクラの情報があれば↓のコメント欄から投稿をお願いします。
この記事の出会い系サイトやサクラ、悪質業者などについてのみんなの口コミコメント 6件
vd758kkwmukzgbrr6azi@docomo.ne.jp
(↑ドコモってバカ丸出し)
auをご利用のお客様へ「お金配り企画」のご案内
平素よりauをご利用頂き誠にありがとう御座います。
お客様宛に「残高3,100,000,000Pay」のお金配りの申請が届いております~以下省略~
【全てのご利用のお客様へ】
auサポートに嘘のお金配りに関するお問い合わせが増えております。
(↑そりゃそうじゃろ!)
wallet Pay All Rights Reserved.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://imepic.jp/20221125/773960
ログイン後
http://imepic.jp/20221125/772910
支援詐欺師 木村拓哉
72歳、1950/10/12、東京都在住
http://imepic.jp/20221125/773490
お客様サポート担当 宮本彩
♥
Walletpay
佐藤様担当の宮本 彩です。私も、木村 拓也様も、是非佐藤様に残高3,100,000,000円をご利用頂きたく思っております。自分だけの人生ではありませんので、
自分だけの人生ではありませんので、佐藤様がお金を手にされる事で幸せに出来る人が必ずいらっしゃるという事を、どうか忘れないで下さい。
自分だけの事を想えば、3,100,000,000円がなくてもこれまで暮らしてこれていますので、必要かと聞かれれば、あれば欲しい程度の気持ちかもしれませんね。
しかし、お金がない事で迷惑をかけてしまったり、お金がない事で大切な人に妥協させてしまったり、お金がない事が理由で知らず知らずの内に自分自身の事も、佐藤様を支える皆様の事も不幸にしてしまってはいませんか?
木村 拓也様も「佐藤さんから始まるお金配りをして欲しい」と一貫してお伝えしてきましたが、佐藤様が3,100,000,000円を手にする事で、幸せに出来る人がいる事に気づいてほしいからこそ、この様なお金配り企画を開催しております。
お金が全てではありませんが、今までの人生でお金に苦労した経験があるのでしたら、大切な人にこれ以上同じ想いをさせない為にも「お金という絶対的な力」を佐藤様が手にするべきだと思うんです。
ご家族に対して、親友に対してなど、責任ある行動とは何か?今一度前向きにご検討頂けますと幸いです。
もしキャンセルされたい場合は「キャンセルしたいです」とご連絡下さい。
直ぐに次の候補者に残高を移行し、二度とご案内が届かない様にさせて頂きます。
♥
悪質サイトのケースだったので新しい記事で分析してコメント移動しました。情報ありがとうございます!
♥
♥
♥
暇つぶしの名無しさんへ
分析記事と同じWalletpayのケースは詐欺のケースです。大金が使えるカードがもらえるケースはありません。詐欺にお金を払ってはいけません。
♥
相手探しは出会える優良サイト情報へ
※画像の投稿はこちらからお願いします。
※サクラのプロフやメッセージ、出会い系サイトの名前、URLがあったら一緒にコメントをお願いします。
※コメントで質問する時はこちらもご覧ください。