今回分析評価するのはこのサイトです。
サイト名:リンク(Link)
URL:http://kinvis5612.jp
サイトのスクショ:
2021/1サイトが↓から↑に変わりました。
前のサイト名:フリー(Free)
前のURL:http://reecee8873.jp
2020/12サイトが↓から↑に変わりました。
前のサイト名:family(ファミリー)
前のURL:http://hul57q52s.jp
2020/10サイトが↓から↑に変わりました。
前のサイト名:レビュー(Review)
前のURL:http://l9y66O4mmnxe.jp
2020/2サイトが↓から↑に変わりました。
前のサイト名:ビジネス(Business)
前のURL:http://w3hr9h3r9oryr4.jp
このサイトは、副業詐欺の悪質サイトのオンラインが変更したサイトでした。↓のサイトが同じ運営会社の悪質業者のサイトです。
サイト名:です(デス/DESU)
URL:http://yuh8877njin.jp
ビジネス(今はリンク)とカメラ(今はです)は、利用規約がサイト名以外すべて同じ内容になっていました。
前の悪質サイトの「オンライン」では、↓のようなパターンで副業詐欺をして騙しているケースがありました。
【悪質業者の副業詐欺】
偽物の副業サイトを使って簡単にお金を稼げるといって勧誘している。
偽物の副業サイトの分析記事
【サイトのイメージ画像】
↓
偽副業サイトからメールを送ると、Linkのような悪質サイトに登録される。
↓
サイトのサクラ(男性/高収入)から、相談にのってくれたら報酬を払うと連絡がくる。
↓
男性とメールを続けて、報酬を受け取ろうとすると、連絡先の交換や口座情報を教えるために、サイトから料金を請求されて、お金を騙し取られる。
↑のように、報酬や給料やお礼をもらうはずだったのに、先に出費が発生するケースは、お金を騙し取る詐欺のケースなので注意してください。大金を払ってサクラと連絡先を交換しても、サクラに会えたり、大金がもらえるケースはありません。↓の副業サイトからリンクに登録されたという情報がありました。
偽副業サイト
サイト名:BEST OF SIDE JOB(ベストオブサイドジョブ)
URL:https://web-internalwork.com/8_b215/
※同じドメインを使っている悪質副業誘導サイトがあります。
サイトのスクショ:
誘導メアド:
register-b215@juuuccmh.jp
nonobababanonobaba@yahoo.co.jp
誘導手口:
『LINEde お年玉』というアカウントからきた広告をクリックするとBEST OF SIDE JOBにつながる
↑の誘導サイトのメアドは、別の副業詐欺サイト「から」のメアドになっていました。偽副業サイトは、誘導メアドを変えて悪質サイトに誘導しているケースがありますが、悪質業者が「から」と「リンク」で情報を横流しにしているケースもあるので注意してください。Linkには、↓の支援者サクラがいたという情報がありました。
■リンク(Link)のサクラ一覧
※サクラの名前や写真は変わるケースがあります。
名前:水戸(みと)
性別:男性
年齢:37歳
血液型:O型
結婚:未婚
その他:
・2500円支払って実績を付けなければいけないとしつこい
・断ると怒ったメールがくる
【写真】
名前:福島(ふくしま)
性別:男性
年齢:38歳
血液型:O型
結婚:未婚
【写真】
名前:秋葉(あきば)
職業:医者
手口:1200万円
性別:男性
年齢:32歳
血液型:O型
年収:~5000万円
誕生日:7月7日
その他:優しいよ、未婚
【写真】
【秋葉(あきば)のメール】
いきなりのメール失礼します。秋葉と申します。●●さんへどうしてもお願いしたい事があって、1200万円を用意して連絡しました。副収入のサイトと聞いていたので、依頼金として考えてほしいです。僕の職業は医者です。責任ある立場を与えられ、それなりの給料を貰っています。●●さんを1200万円で買おう、なんて決して思ってないのですが大切な時間を割いてもらいお願いを聞いて頂きたく1200万円という金額を選びました。それで…お願いしたい事なのですが、職業:医者と聞くと
成功者のように思われがちですが、実際は人の生死の責任を背負い、時には最善を尽くしても助けられない患者がいたり…かなり辛い職業です。更に拘束時間も長いので頭から辛い気持ちが離れません…。
具体的な話は省きますが、精神的にとても辛い毎日なんです。同僚は合コンやパーティーで女性と遊んでストレスを発散しているみたいですが、僕はどうもそういうのが苦手で…
それで恥ずかしながら登録しました。ここは、金銭面での援助をする代わりに相談にのってもらえる女性がいると聞きこのサイトを利用していたのですがあまり悩みを話せるような女性がいなくて…。
でも●●さんは他の人と違うというか、なぜかとても惹かれるものがあって、是非お話してみたいと思い、勇気を出して、連絡をしました!メールだけでいいので僕の話相手になって頂けませんか?時には相談事や愚痴などこぼしてしまうかもしれませんが、毎日精神的に辛くて…気分転換が必要だと思い、こうして連絡しました。
1200万円は僕に少しだけ●●さんの時間を割いてもらう為のお礼です。決して下心はないですし、迷惑なら会えなくても構いません!ただ、1200万円をお渡しした後、また辛くなった時にメールで話相手になって欲しいです。
僕のお願いを聞いてくれるのであれば、お礼である1200万円は、先払いでお渡しします。僕の希望としては、送金とかそういった作業は早めに終わらせてしまって、暗い話ではなく、医療に関係の無い、他愛の無い話をできるような関係に早くなりたいので、お金の受け渡しだけ今から済ませてしまいたいのですが今はお時間ありますか?
↑↑↑ここまでが秋葉(あきば)のメール↑↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━
リンク(Link)のサクラから大金はもらえませんが、悪質サイトでサクラに大金を騙し取られてしまったケースでは、消費生活センターに相談してお金を取り返せたケースがあります。
参考記事:悪質なサクラ出会い系サイトからの返金方法
■運営情報
●運営会社:合同会社セレネ(serene,llc)
●前の運営会社:株式会社エナジーネットワーク(kabusikigaisya Energynetwork)
●前の運営会社:合同会社ファーストステップ(Goudougaisya First step)
●前の運営会社:合同会社ビヨンド(BEYOND,LLC)
●運営責任者:野崎 拳
●前の運営責任者:八木 秀基
●前の運営責任者:片野翔太
●前の運営責任者:加藤隆宏
●住所:〒〒152-0033 東京都目黒区大岡山1丁目20番15-305号 レグラス大岡山
●前の住所:〒101-0032 東京都千代田区岩本町2丁目7-8 ダイヤモンドレジデンス岩本町 402号室
●前の住所:〒154-0012 東京都世田谷区 駒沢一丁目17番12号富士ビル4階
●前の住所:〒116-0014 東京都荒川区東日暮里 1丁目10番8号アルファ三ノ輪101
●電話番号:050-3646-7589
●前の電話番号:050-3646-1241
●前の電話番号:050-3646-1737
●前の電話番号:050-3646-3278
●メールアドレス:support@kinvis5612.jp
●前のメールアドレス:support@reecee8873.jp
●前のメールアドレス:
support@lhul57q52s.jp
support@hul57q52s.jp(推定)
※特定商取引法に関する表示にはsupport@lhul57q52s.jpのメアドが書いてありますが、ドメインを間違えているケースが予想できます。
●前のメールアドレス:support@l9y66O4mmnxe.jp
●前のメールアドレス:support@w3hr9h3r9oryr4.jp
●電気通信事業法に基づく届出:なし
●異性紹介事業の届出番号:なし
●前の異性紹介事業の届出番号:30190047
●その他情報:
新規登録アドレス:register@kinvis5612.jp
ほかのURL:
http://kinvis5612.jp/home
http://sp.kinvis5612.jp/home
http://reecee8873.jp/home
http://sp.reecee8873.jp/home
http://hul57q52s.jp/home
http://sp.hul57q52s.jp/home
http://zmz8wp.net/home
http://sp.zmz8wp.net/home
http://l9y66O4mmnxe.jp/home
http://sp.l9y66O4mmnxe.jp/home
http://w3hr9h3r9oryr4.jp/home
http://sp.w3hr9h3r9oryr4.jp/home
http://bpmtl584.com/home
http://sp.bpmtl584.com/home
http://baereh87.com/home
http://sp.baereh87.com/home
リンク(Link)の運営会社には、合同会社が使われていました。サイト名の変更を繰り返す悪質サイトでは、設立費用が株式会社よりも安い合同会社が良く使われているケースがあります。
■サーバー情報
IPアドレス:202.7.105.49
前のIPアドレス:202.7.105.47
前のIPアドレス:202.7.105.53
前のIPアドレス:202.7.105.45
前のIPアドレス:202.7.105.52
前のホスト名:cls-105x45.rootcody.com
前のホスト名:cls-105x52.rootcody.com
国:Japan(日本)
運営組織:Colt Technology Services Co., Ltd.、Cloud Service System, Inc.
IP帯域:202.7.105.32 - 202.7.105.63
DNSサーバー:01 - 04.dnsv.jp
■料金表(1ポイント=10円、男女共通)
プロフィールを見る:5ポイント→1ポイント
メールを送る:10ポイント→5ポイント
受信メールを読む:10ポイント→5ポイント
受信メールに添付された画像を見る:1ポイント
2019/9料金が変わってました。
■前の料金表(1ポイント=10円、男女共通)
プロフィールを見る:10ポイント
メールを送る:10ポイント
メールに画像を添付する:10ポイント
受信メールを読む:10ポイント
受信メールに添付された画像を見る:10ポイント
直メを送る:10ポイント
直メの最低受信ポイント:10ポイント
日記/掲示板の投稿を読む:10ポイント
日記/掲示板に投稿する:10ポイント
リンク(Link)の変更前のレビューの料金では、すべて10ポイント(100円)に設定されていたケースがありました。悪質サイトは、文字化け解除のために、料金表にはない「正規会員登録」や「パスワード設定」や「セキュリティコード設定」などの料金を請求して騙しているケースがあるので注意してください。
参考記事:セキュリティコード認証詐欺の手口
リンク(Link)のような悪質サイトに登録されてしまうと、メアドを悪用されて後で迷惑メールがくるようになるケースがあります。迷惑メールがくるようになってしまったら、退会や配信停止ではメールを止められないケースがあります。
参考記事:悪質サイトに退会申請は意味がない
迷惑メールがきても、無視をすれば悪質業者にお金を騙し取られてしまうケースはありません。Linkでお金を騙し取られてしまったケースでは、できるだけメアド変更をおすすめします。変更ができないケースでは、迷惑メール対策して悪質業者の連絡を無視しましょう!
■結論
副業詐欺のケースが分析できた悪質サイトでした。
「リンク/Link/りんく」「フリー/Free」「family/ファミリー」「レビュー/Review」「ビジネス/Business」に関する情報を募集しています。サイトに関する口コミ情報、サクラの情報があれば↓のコメント欄から投稿をお願いします。
※このサイトの情報は匿名様からもらいました。情報ありがとうございます!
この記事の出会い系サイトやサクラ、悪質業者などについてのみんなの口コミコメント 87件
こちらのビジネスは、オンラインの姉妹サイトでは、なく、リニューアルされた、オンラインでは、ないでしょうか?
♥
登場人物設定
医者設定 秋葉 1200万円
間違えなく、元オンラインのリニューアルサイトです!
オンラインの登場人物さくらも見られます!
全ては、偽り悪質サイトですので、ご注意下さい!
♥
コメントありがとうございます!
オンラインがビジネスに変わったので、悪質サイトの分析記事を更新しました。情報ありがとうございます!
皆様、Businessの副業詐欺にご注意ください!
♥
このサイトをみて詐欺だとはっきり分かりました!前にも似たようなものが来たのですが、詐欺ですよね?と送ったら退会になって、ログイン画面になりました。
メアドも変えたので、もし来ても無視します!
♥
こちらのサイトは詐欺サイトですか?
支援者との連絡先交換までに、30万ほど払ってしまいましたが
♥
こちらも詐欺サイトですか?
支援金を受けとるまで、30万近く請求されています。
まだ支払っていませんが
♥
ビジネスって、下記のですか ↓↓
https://sakuradot.com/article/43531.html
●30万円支払ったのなら…
泣き寝入りしないで、諦めないでやるだけ頑張りましょう!
下記をよく読んで、必要なものを準備して、消費生活センターで相談しましょう↓↓
https://sakuradot.com/article/1563.html
●30万円請求されてるなら…
後払いシステムがある出会い系は、ほぼ全て悪徳・悪質です。払う必要ありません!!
これ以上課金せずにやり取りメールを出来る限りスクショして下さい。
スクショしたら、サイトのメールは無視して下さい!
返金請求活動するのみ!当たって砕けろです!
ファイトᕦ(ò_óˇ)ᕤ
♥
後払いの清算を要求されています!
でも、支払いません!
聞いてみて良かったです。
♥
全て後払い請求なんですね!?
サイトの退会無意味、しないで大丈夫↓↓
https://sakuradot.com/article/334.html
下記の【携帯の場合】をよく読んで、迷惑メール対策をして下さい↓↓
https://sakuradot.com/article/401.html
※第三段階設定かアドレス変更をオススメします
♥
♥
後払いシステムがある出会い系は、ほぼ全て悪徳・悪質です。払う必要ないです!!
請求されているメールもスクショして下さい。
下記をよく読んで、必要なものを準備して、消費生活センターで相談しましょう↓↓
https://sakuradot.com/article/1563.html
♥
♥
クレカ決済は返金確率高いです。
泣き寝入りしないで、諦めないで、返金活動をやるだけ頑張りましょう。
下記を読んで、準備して、早急に消費生活センターに相談しましょう↓↓
https://sakuradot.com/article/1563.html
♥
重要ポイントは、経緯書になると思います。
経緯書…いわゆる証拠のまとめです。
いつ、こんなやりとりが有って、どこで、いくら支払ったのかなど日付と時間、金額を細かく書いてみましょう。
●一番最初にどういうメールが来たか、どういう経緯でサイトに誘われたか。
●サイトに誘われてから何故お金を支払うことになってしまったのか。
●1日に何回のやり取りをして、合計何回サイトにメッセージを送ったのか。で、これだけの支払いをしてしまったと。
諦めず細かく出来る範囲で【時系列で経緯書】を書いて下さい。
返金活動するのみ!当たって砕けろです!
ファイトᕦ(ò_óˇ)ᕤ
♥
♥
やってみないと分かりません。
ダメ元で返金活動しましょう。
返金成功した方達が多数居られます。
下記をタップしてよーく読んで、早急に消費生活センター経由でお金取り戻しましょう。↓↓
https://sakuradot.com/article/1563.html
♥
ネットで、誰でも、簡単に、稼げると宣伝しているのは、ほとんどが【副業詐欺】です。
お金を稼ぐ副業は、先に料金請求があったら詐欺です。
ラインやインスタやツイッターやフェイスブックで紹介されている副業は、まず稼げないです。そして、必ずお金を搾取されます。もし万が一、稼げたとしてもそれは割に合わないです。
上 No.16 のコラム(青表示の中)を読んで、準備して、早急に消費生活センターに相談して下さい!
返金活動するのみ!当たって砕けろです!
ファイトᕦ(ò_óˇ)ᕤ
♥
♥
匿名さんへ
悪質サイトの分析記事を更新しました。情報ありがとうございます!
皆様、サイト名を変えたレビューの副業詐欺にご注意ください。
♥
20万近く支払ってしまい、消費者センターと司法書士さんに相談しました…。
登録するきっかけになった、登録した後やり取りをしているサクラの写真があるので、情報提供が出来ます。
♥
是非、写真を情報提供して下さい!
下記から画像の投稿を宜しくお願いします↓↓
https://sakuradot.com/?page_id=2214
♥
匿名さんへ
悪質サイトレビューの分析記事を更新しました。情報ありがとうございます!
皆様、支援者サクラの福島(ふくしま)にご注意ください。
♥
福島も、秋葉と似た様な文面で接触をしてきました。
消費者センターは、クレジット払いは対応出来るが、直接振込は対応出来ないと言われました…。
後は、司法書士さんの連絡を待つのみ…。
♥
ひっかかりました。
お金払ってしまいました。
♥
泣き寝入りやお勉強代にせず、やるだけ頑張りましょう。
下記をよく読んで、準備して、消費生活センターに相談しましょう↓↓
https://sakuradot.com/article/1563.html
♥
個人情報教えてしまったのですが、どうしたらいいでしょうか?不安です。
♥
個人情報は悪用されません↓↓
https://sakuradot.com/article/2269.html
上 No.25のコラム(青表示の中)を読んで、消費生活センターに電話して相談して下さい!
♥
サイト情報をスクショ写真に押さえ、先ずは、消費者センター(局番なし188)迄、お問い合わせ下さい!
身分証明書等については、年齢確認の為であり、悪用に使われる事は、ありません。
身に覚えのない郵便物は、破棄しましょう。
返金活動後、迷惑メール対策しましょう。
♥
そして振り込みした銀行口座は凍結するべきですか?
♥
消費生活センターに電話して相談しましたか?
消費生活センターは、警察とも連携してます。
被害報告をすれば、警察に被害届けを出すような効果があります。
消費生活センターに電話で、詐欺情報の提供、被害報告を連絡してほしいですm(_ _)m
♥
♥
消費生活センターは、【局番無しの188】
相談窓口は平日の月~金
10時~12時 & 13時~16時
電話は土日祝も繋がる(時間同じ)
公的機関にて相談無料
♥
♥
♥
自分で決済した料金を勝手な理由でカード会社に支払い拒否するとあなたの信用情報に傷がつきますので…ご注意して下さい。
まず最初に…
消費者センターに連絡をして、決済代行会社に『支払い停止』をおこなってもらいましょう。
カード会社からの利用明細書、請求書で大丈夫。
やり取りメール多少なりありますか?
やり取りメールがある・ない場合でも…
思い出しながら、覚えている範囲で、いわゆる証拠のまとめ、経緯書を書きましょう。
いつ、こんなやり取りが有り、いくら払った。
諦めず細かく出来る範囲で、【時系列で経緯書】を書いてみて下さい。
下記をよく読んで、準備して、早急に消費生活センターに電話で相談しましょう↓↓
https://sakuradot.com/article/1563.html
♥
大丈夫だと警察の相談できるところにはしました!
クレカを停止しても。
♥
国の機関である消費生活センターは警察などとも連携してます。
クレジットカード契約を一方的に破棄できる権限も持っています。
消費生活センターに電話で相談しましょう!
♥
私のプロフィール秘密ばかりで内容全然ないような物なのに福島からプロフィールに凄い惹かれて話だけでもと長い文章が送られて来ました💦💦
最初は金額も安かったので話し相手だけでお金もらえるならと安易な考えでしたがそれが2万、3万、5万、そして今後払いの10万要求されてます。カードは使ってません。福島から僕はずっと待ってます。どうしてもアドレス交換したい。一緒にサイトから卒業したい。などなど数々の甘い言葉と何が何でもアドレス交換したいとメールが来てました。今は10万円も払ってないのでメールは遮断されてます。
知り合いに話して調べてもらったらこちらのサイト見つけて詐欺だと知りました。危うく10万円を払ってしまう所でした😣😣😣
詐欺に引っかかってしまい悔しいです。
♥
詐欺師なので、嘘、騙しで課金連鎖させるのが、奴らの仕事です!
詐欺サイト=サクラ&詐欺師なので、
後払いは踏み倒して下さい。むしろ支払ってはダメです。
詐欺サイトの資金源になり、その軍資金で更なる被害者が出るからです
下記をタップして、通報も含めて早急に返金活動して下さい。
■お金を取り返したい人へ
https://sakuradot.com/article/1563.html
♥
で払えなくなりそうや。気づいた?と思うと勝手退会にします。勝手退会になれば、やりとりの生きた証拠を消します。消される前にスクショや払った記録などの証拠を残しましょう。
詐欺の被害なので返してと言えます。
消費者センターにて返金手続きしましょう。
♥
080-4943-3504が鳴りっぱなしでしたがすぐ着拒しました。
私のアドレスが番号のままでしたので💦
調べたら犯罪注意でこの番号出てきました💦
♥
昨日こちらのサイト見てから、詐欺サイトに入り
見たらメール全部消えてました。
嫌だったのでプロフィール全部変えて退会したんですが退会にはなってないですね💦💦
♥
課金を取り返したい→上記レスを参照して、※消費者センターへ連絡下さい。
迷惑メールを止めたい→アドレス変更や迷惑メール対策をお薦めします。
メールや電話などが怖い→警察署の生活安全課へ連絡下さい。
退会云々は気にしなくて良いです。↑悪質サイト紹介ページに記載の悪質サイトなので、退会にも費用をなどと更に脅し取ろう詐欺ろうとする可能性も有ります。また違法な契約なので、法律上貴方に※支払い義務は有りません。また違法な契約なので、返してと言えます。
https://sakuradot.com/article/334.html
♥
毎日のメールでの会話で詐欺とは思えなくて…
騙されてる感が全くなくて💦
でもそれが詐欺何ですよね…
ふぅ…
♥
レビューでやり取りしてるなら、福島だろうが、名前がなんであろうともサクラ(架空人物=詐欺師)です。
●課金ある場合
上 No.39のコラム(青表示の中)をよく読んで、準備して、消費生活センターに電話で相談しましょう。
♥
特商法の会社情報も???
本気でまともなサイトだと思いますか?
♥
司法書士さんから連絡を頂き、現在返金手続きを行っております。
No.44匿名様、福島は医者だと言っておりますが、勤務医であろうと開業医であろうと、本来なら勤務時間中にメールの返信は出来ないはずなんです。それが出来ている事に違和感を感じませんでしたか?
♥
コメントありがとうございます。
No44の者です。
福島は医者だと名乗ってました。
拘束時間長く朝9:00〜夜11:00迄の勤務時間と言っていて、自宅から職場迄車で30分だと、でも頻繁にメールが来てるのでおかしいとは思いました。オペしてきましたと言っても時間がかなり短く、オペ終わってすぐメールなんか出来ないし、今日はお休みなので馬に会いに行くと言っても頻繁にメールが来てて、運転中ではないのか毎日ハテナばかりでした。
普段は絵文字が入ったメールでも、お金の振込の話などは文章だけの嫌な感じでした。
来るメールアドレスも毎回違うし、 お金の話になると窓口も口調がきつくなり、このままだと更に10万円払うはめになると思い、考えて知り合いに相談してここのサイトを知り詐欺だと分かりました。
知り合いに相談してなかったら何とかして払っていたと思います😢😢
メールもほっといたら、窓口から連絡入ってて見たら、契約破棄、サイトからも退会処理するとなってたので今はサイトにも入れないと思います。
まんまと福島の言葉に引っかかりショックです。
私は全部足して10万円払ってしまいました😢
まだ何のお手続きもしてません💦💦
詐欺だと知って最初は信じられませんでしたが、今は皆さんのコメント見てこういう詐欺サイトもあるのだと、悔しいのと、腹立たしいのと気持ちがもやもやです。
♥
悔しさをバネにして…
泣き寝入りや勉強代としないで、詐欺サイトが嫌がる返金をさせる事です。被害者として唯一の仕返しになります。
上 No.39のコラム(青表示の中)をよく読んで、準備して、消費生活センターに電話で相談しましょう。スピード大切です。早めの行動を!
♥
その悔しい気持ちよくわかります、私も騙されましたから。
少しの違和感から、これ以上の被害にならなかったんですから。1つ人生経験の勉強が出来たと思えば、それまでになってしまいますが、ならない様にする為、自分以外の方に、同じ気持ちになってほしくないから、だからこそ、返金活動をしております。
今のコロナ渦の中、どれだけ時間がかかるかわかりませんが、返金活動を行いましょう。
お勉強代にするには、高額過ぎます。
前を向くためにも、一緒に返金活動を行いましょう?
♥
少しでも不審に思ったら、検索するなり知人に相談すれば大半の詐欺を食い止められると思います。
ちなみにNo.41の書き込みにある電話番号080-4943-3504は以前から副業詐欺、支援詐欺、競馬詐欺などに使われてきた電話番号なので詐欺師の話に乗ってしまった場合にはこの番号から電話がかかってくる可能性があります。詐欺師と話すつもりがないのなら今のうちに着拒しておきましょう。
詐欺サイトを閉鎖に追い込むにはゴキブリ詐欺師にゴキ団子を食わせてやることです。巣ごと壊滅(サイト閉鎖)させることができます。
♥
♥
泣き寝入りしないで、返金活動をやるだけやりましょう↓↓
https://sakuradot.com/article/1563.html
やり取りを出来る限りスクショして下さい。
メールが怖いようでしたら…
メールURLを開かず内容見ずに無視して放置しておいて下さい。
♥
昨日の夜中から今まででまたメールが増えていてとてもびっくりしました。。。URL押しちゃうと他のサイトとかにもメアドばれするんですか…?💦知らなくて押しちゃってました( ; ; )他のサイトからもくるようになったけどもう全部無視します😭ありがとうございます!!
♥
URLを開いて内容読むと、サイトやサクラに見てるのがバレて、課金をさせようとして迷惑メールが止まらなくなります。
【絶対メールのURLを開かず内容見ずに、無視して放置しておいて下さい。】
他サイトからもメールが来るようになったのは…
一度でもお金を払うとカモになると思われ、あなたのメアドが横流しされるからです。
消費生活センターに相談したら、担当職員さんに迷惑メール対策(アドレス変更)して良いかをお聞き下さい。
♥
サイトを開いてしまって、慌てて
すぐに消しました。
福島って言う人ってやはり出会い系詐欺だったんですね。
♥
これ、支払わなくてもいいんですか?
今まで38万払ってしまいました、しかも振り込みで
♥
匿名希望さんへ
悪質サイトから新しく請求されている料金やまだ払っていない後払い請求は、払わないようにしてください。払ってしまうと簡単に取り返せません。悪質業者のメールは無視で大丈夫です。大金を騙し取られてしまったケースでは、消費生活センターへの相談をお薦めしています。↓の記事をご覧ください。
https://sakuradot.com/article/1563.html
♥
詐欺集団から言われている30万、無視して下さい。払う必要ありません。
♥
ひたすら無視でいいのですか?
一番最初にクレカも使ってしまったし
振込みして口座も知られているし
あとが怖くて…
お金をもらえるならと
主人に内緒で使ってしまったので
バレたくなくて
とりあえず支払い期限が月曜日です。
ひたすら無視ですか?
♥
副業は、報酬代・給料より先に料金請求があったら詐欺です。
後払いがあるのは、ほぼ悪質サイトですので
払う必要ありません。
クレカは、サイトにはあなたのカード情報は伝わりません。大丈夫!
口座情報を教えても勝手に引き落とししたり出来ません。悪用されません。大丈夫!
これ以上お金は払わないで、今すぐやり取りメールを出来る限りスクショして下さい。
早急に消費生活センターで返金活動しましょう。
消費生活センター【局番無しの188】
相談窓口は平日の月~金
10時~12時 & 13時~16時
【電話は土日祝も繋がる(時間同じ)】
公的機関にて相談無料
♥
ありがとうございます。
では、今回の30万踏み倒します。
請求メールきたらどうしたらいいのでしょう?
出来る限りスクショして
メール保存します。
♥
請求メールもスクショして下さい。
返信は絶対しないで無視して下さい。
♥
わかりました、怖いけど無視します。
振り込んだ際に確認のために明細書を
写真撮って送ってくださいと言われて
送ってしまっているために
かなり詳細の情報が相手に渡っているし、
今まで素直に払ってしまったので
怖くてショックです。
♥
明細書の写メを送っても、大丈夫!
振込人名義と金額しか相手(サイト側)には分かりません。
振込の際に電話番号等を書くのは、銀行側で振込ミス等でトラブルがあった時の連絡に使う為です。
余り心配・不安にならないで下さい。大丈夫ですから!
♥
♥
サクラ(架空人物)とは、永遠に連絡先交換出来ず、絶対に会えません。
嘘話を信じて騙され、お金をしぼり取られます。
♥
今日1日無視してたら10通くらい
すごい長文がきてます。
僕に任せてください!
僕の生きがい、活力です!などなど。
明日も明後日も無視で大丈夫ですかね?
あまり不安にならず、きちんとやれることやりますね!!
♥
はい、無視で大丈夫です。
ファイトᕦ(ò_óˇ)ᕤ
♥
ありがとうございます。
確認ですが、なにを言われても無視ですか?
払えません、と一度連絡した方がいいのですか?
♥
何も言わないで、返信しないで、無視して下さい。
メールのURL開くと、相手側に見ているがバレてますから。
なので、返信しなくても大丈夫なんです。
♥
わかりました!
今から全部スクショするのに開きますが
もう無視します!
♥
詳細は見れてないですが
カードか通帳を用意?とか
○○○銀行よりという文で始まるメールが
事務局から何回もきています。
なにもされないですか(´;ω;`)??
♥
ムーンさんへ
悪質サイトでは悪用されている写真の人に会えるケースはありませんが、サクラと連絡先の交換はできるケースがあります。このタイプの悪質サイトでは、大金を払って交換できているケースがあります。
匿名さんへ
数百万円を払うとサクラとメールアドレスが交換できる詐欺サイトはあります。交換しても写真の人に会えるケースはありません。交換後は、サクラが海外に行ったことにしたり、病気になったことにしたり、テキトーな理由をつけて逃げようとするケースがあります。サクラの嘘を信じてしまうと騙されてしまいます。ご注意ください。
匿名希望さんへ
悪質サイトからのメールを信じると騙されてしまうケースがあります。悪質業者のメールは無視で大丈夫です。銀行について心配なケースがあったら、悪質業者に連絡するのではなく、本物の銀行に直接連絡して確認してみてください。
♥
ファミリーは、詐欺サイト、全員サクラ(架空人物)、サイト(事務局)とサクラはグル、全て嘘話・作り話です。
サクラが、サイト・事務局・福島や写真の人になりすまし、1人で何役にもなり、台本通り演技して騙し、お金をしぼり取ります。
何もされません。大丈夫!
まだ先ですが…返金活動が落ち着いたなら…
迷惑メール対策、又はアドレス変更しましょう。
♥
上 No.67のコメント大変失礼しましたm(_ _)m
サクラとは、連絡先交換(ダミー)は出来る場合があるみたいですが…
でも会うことは絶対出来ません。会えません。
何故、連絡先交換するのにお金がかかるんでしょう?
普通、連絡先交換したければ、今すぐ出来ますよね?今すぐ連絡先交換出来ないことが…お金がかかることがおかしいです。
♥
ありがとうございます!!
無知なために騙され、不安を煽られ、
また騙されてしまいそうでした。
アドレス変更、おわったらします!
♥
ですが、甘い言葉に騙され2500円だけ払ってしまいました。
本当に助かりました😭
後払いで2万円が残っていますが、本当に払わなくてもいいんですよね?
こういうのが初めてで、すごく不安です。
♥
後払いがあるのは、ほぼ悪質サイトです。
絶対お金を払う必要ないです。
その金額は、返金が厳しいと言われ、お勉強代になります。
お金を払うとカモリストに載り、あなたのアドレスが横流しされます。
詐欺サイトの退会は無意味、迷惑メール対策やアドレス変更しましょう。
♥
まず、メール会員で2600円払わされ
男性を紹介され支援金を渡したいとメールでやりとり。
個人情報をやり取りするには、文字化け解除のシステム代20000円要求。後払いでもよいとあったが、前払いさせられた。また、その2万円は、システム代といっていたのに、ポイントを買った事になっている。
ポイント代は返金できないと全く返金に応じない。
訴訟を起こすといっても
ご勝手にどうぞ。と言われたので
支払い停止する為うごいている。
♥
悪質サイト相手に返金交渉する場合、自分で直接交渉するのではなく…
国の機関である消費生活センターに間に入ってもらい交渉してもらった方が良いです。
♥
♥
♥
♥
これ以上、課金しないで、サイト内情報をスクリーンショットに押さえ、支払いした証拠と一緒に消費者センター(局番なし188)迄、お問い合わせ下さい。
♥
下記をよく読んで、必要なものを準備して、消費生活センターに電話相談しましょう↓↓
https://sakuradot.com/article/1563.html
♥
↑こちらが悪質業者です
皆さん気をつけてくださいね!
♥
相手探しは出会える優良サイト情報へ
※画像の投稿はこちらからお願いします。
※サクラのプロフやメッセージ、出会い系サイトの名前、URLがあったら一緒にコメントをお願いします。
※コメントで質問する時はこちらもご覧ください。