PINE(パイン)の未受領金3億円に騙されない!口コミや評判

2025/8/27更新

今回分析評価するのはこのサイトです。

サイト名:PINE(パイン)
URL:https://j6ydhgf-htesrgh.com/
スクショ:
パイン
パイン内部

ここは、未受領金3億円で騙そうとしていた悪質業者のサイトでした。↓の名前のサクラがいたので騙されないようにご注意ください。

■PINE(パイン)のサクラ一覧
ともこ@マシュマロ女子♪
【写真】
ともこ@マシュマロ女子♪

宮田エリナ
【写真】
宮田エリナ

瑛士
【写真】
瑛士

ノエル
【写真】
ノエル

プレイガール☆舞
【写真】
プレイガール☆舞

ゴミ多浪人生
【写真】
ゴミ多浪人生

ほかの名前:
※公安サイバー特捜部※ 「■未受領金3億円の件■現在SNSサイト内の悪質業者を不正調査中です。」と連絡してくる
公安サイバー特捜部長 狩野 「ポイントキャッシュバックや現在発生中の未受領金3億円の無条件送金は必ず出来ると断言出来ます」といって騙そうとしている
サイコパス浜崎

↑のサクラの話を信じて、3億円をもらおうとすると、騙されてしまうケースがあるので注意をしてください。詐欺のパターンは、連絡をすると、未受領金3億円の受け取り前に、手数料などの費用負担が発生するようになっていて、ポイント購入をさせられます。

あとで大金が手に入ると勘違いをしてお金を払ってしまうと、被害に巻き込まれてしまいます。言われたとおりにお金を払うと、新たに別の請求が発生して、繰り返しポイントを購入させられて、大金を失ってしまうケースがあるので気を付けてください。

サクラのウソを信じて、お金を払い続けても、あとで未受領金3億円が手に入るケースはありません

■運営情報
●運営会社:Genius Aim Limited
●運営責任者:Michael Poon
●住所:Room 902, 9/F., Peninsula Square, 17 Sung On Street, Hunghom Kln., Hong Kong
●電話番号:852-5582-4782
●メールアドレス:
info@77.pine-applee.com
info@j6ydhgf-htesrgh.com
●電気通信事業法に基づく届出:なし
●異性紹介事業の届出番号:なし
●その他情報:
男性登録アドレス:mjoin@j6ydhgf-htesrgh.com
女性登録アドレス:fjoin@j6ydhgf-htesrgh.com
ほかのURL:
https://77.pine-applee.com/home
https://j6ydhgf-htesrgh.com/home

PINE(パイン)の運営会社は、香港の住所の会社情報が使われていました。悪質業者は、国外の会社を使って、日本の警察が簡単に捜査できないようにして、迷惑メールを送信しているケースがあります。

参考記事:運営会社が国外にある悪徳サイト

会社情報は違いますが、↓のサイトは同じようなスパムメールで騙している悪質業者のサイトです。

サイト名:plan(プラン)
URL:https://pfj.anbilip4.com/
サイト名:ノート(note)
URL:http://n.no-tete.com/
サイト名:PARTY(パーティー)
URL:http://p.a--rty.com/
サイト名:Pink(ピンク)
URL:http://pi.pin-ku.com/
サイト名:APPLE(アップル)
URL:https://ap.appl-er.com/

■サーバー情報
IPアドレス:103.193.186.9
運営組織:GPTL-HK
国:Taiwan(台湾)
IP帯域:103.193.186.0 - 103.193.187.255
DNSサーバー:NS11 - NS13.VALUE-DOMAIN.COM

PINE(パイン)のサーバーは、Pinkと同じIPアドレスになっていました。ピンクはサイトが確認できなくなっていたので、同じ悪質業者が名前変更をしているケースが分析できます。

【変更履歴】
「ブルー/BLUE」

「パーク/PARK」

「パーク」はそのまま「ブルー」復活

「AMBER CLUB/アンバークラブ」

「Orange/オレンジ」

「QUICK/クイック」

「サプリ」

「トリプル/triple」

「muffin/マフィン」

「レガリア」

「answer/アンサー」

「パラソル/parasol」

「GOLD/ゴールド」

「Pink/ピンク」

「PINE/パイン」 ←イマココ

また、名前を変えるケースが予想できるので、似た手口の他の名前の詐欺サイトにも注意をしてください。

■料金表(1ポイント=10円)
・通常メール送信 15Pt
・アドレスメール送信 15Pt
・専用アドレスで送信 15Pt

PINE(パイン)の料金は、Pink(ピンク)と同じ設定でした。同じ悪質サイトからメールがきてしまったら、退会や配信停止では連絡を止められないケースがあります。

参考記事:退会できない悪質サイト

スパムメールがたくさんきていても、落ち着いて無視すれば騙されないようにできるので大丈夫です。対策は、メアド変更か、受信拒否の設定をお勧めします。

■結論
迷惑メールで騙している悪質業者のサイトでした。

「PINE/パイン/ぱいん」/に関する情報を募集しています。サイトに関する口コミ、サクラの情報があれば↓のコメント欄から投稿をお願いします。

※このサイトの情報はI様からもらいました。情報ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたが共有してくれたこの情報で助かる人がどこかにいます!

2025/08/27作成 2025/8/27更新
支援詐欺サイト一覧
管理人がオススメする出会える優良サイトです。R18【PR】
1位
メルパラ 誰でも気軽に使える出会えるマッチング出会いサイト
2位
ワクワクメール 初心者でも会えたと口コミがあった老舗優良サイト
3位
ハッピーメール 利用者数が多く会えると評判がある有名なサイト
 

この記事の出会い系サイトやサクラ、悪質業者などについてのみんなの口コミを下のコメント欄から投稿できます。

相手探しは出会える優良サイト情報へ
コメント欄は口コミ情報交換のための掲示板としてお気軽にお使いください。
PINE(パイン)の未受領金3億円に騙されない!口コミや評判のコメント欄
ニックネーム(匿名可)

※画像の投稿はこちらからお願いします。
※サクラのプロフやメッセージ、出会い系サイトの名前、URLがあったら一緒にコメントをお願いします。
※コメントで質問する時はこちらもご覧ください。