富士山の愛コミュニティの悪質なデート詐欺の手口!口コミや評判

2025/9/17更新 口コミ24件
最新の口コミコメントへ移動

今回分析評価するのはこのサイトです。

サイト名:富士山の愛(ふじさんのあい)
スクショ:
富士山の愛
富士山の愛内部
※「おなじまちでのデート」「日本で大々的にプロモーション中」と書いてあります。
URL:
http://h5.in-Japan.jp/
https://b10adc3949ba59abbe56e057f20f883e.zzapple.sbs/
IPアドレス:
8.209.217.199
172.67.159.133

ここは、愛の結び(今は愛の銀河社)とシステムが一緒という情報があったカンボジアなどで特殊詐欺をしている中国人、台湾人グループが運営している悪質サイトでした。↓の手口で騙しているので、被害にあわないようにご注意ください。

■富士山の愛コミュニティの手口

フジサンノアイでは、↓の手口で騙しているという口コミ情報がありました。

『3回のタスクの説明』
好みの女性とデートできると言い、3回のタスクを完了して会員証を発行させるシステムで会員証がないとデートはできないと言ってくる(会員証が発行できれば支払ったお金は戻ると言って騙している)

第1認証は1万円ですぐにクリアできる(1万円が返金される)

第2認証と第3認証は、20万円〜40万円の高額タスクになる

全てクリアして残高を出金しようとすると、出金ミスでお金は戻ってこない(会員証も発行されない)

出金通路が凍結されましたと言って、凍結通路を戻す為に80万円〜130万円振り込みして下さいと請求してくる

相手の言うとおりにお金を払ってしまうと、大金を騙し取られます。騙されないようにご注意ください。

■富士山の愛(ふじさんのあい)のアプリページ

↓の富士山の愛(ふじさんのあい)のアプリのダウンロードページは、IPアドレスが一致したので同じ悪質業者の誘導ページのケースが分析できました。

URL:https://knjw.jp
スクショ:
富士山の愛
IPアドレス:8.209.217.199

↑のページには怪しい点がいくつもあり、ここからアプリのインストールをするのは、危険なのでダウンロードしないように注意してください。

・怪しい点1
富士山の愛は、一部のブラウザから見た時に、日本では一般的に使用されない繁体字の漢字が使われているケースがありました。

評価とコメント
※赤枠が繁体字の漢字

これは、ほかのデート詐欺サイトMeet Xでも確認できた特徴で、同じような海外の詐欺グループが関わっている疑いが強くなります。

・怪しい点2
サイトには、著作権「MobiFun Games Inc」と書いてありますが、この会社が提供しているGoogle Playのアプリには、富士山の愛はありませんでした。この会社が提供しているアプリでグーグルプレイ上で確認できたものは、英語圏の子供向けと思われるゲームだけでした。

MobiFun Games Inc

MobiFun Games Incが、悪質なのか、名前を悪用されているだけなのかはわかりませんでしたが、同じ会社名が出てくる海外系の詐欺手口の情報があったので、怪しい点1で指摘している国外の詐欺グループが関与している可能性が高まりました

ダウンロードページには、評価コメントが掲載されていて、「さらにコメントを見る」をタップするとアプリのインストールへとつながります。評価コメントが、どこから書き込まれているのかも不明なので、悪質アプリによくある自作自演のケースが考えられます。

少なくとも、このダウンロードページから、アプリをインストールするのは危険です。富士山の愛のアプリが、Google Playや、App Storeで提供されているケースは、確認できませんでした

【騙されないようにするために】

富士山の愛は、特殊詐欺をしている中国人、台湾人グループの悪質サイトです。同じ名前でデート詐欺的な手口の被害にあったら、騙されてしまっているので、言われたとおりにお金を払わないようにしましょう!

被害にあわないようにするには、怪しいアプリをダウンロードしないようにしたり、女性とデートするために3回のタスクで金銭を要求されるパターンになったら、お金を払ってしまわないようにすれば大丈夫です。

■結論
富士山の愛(ふじさんのあい)は、外国人が運営しているデート詐欺の悪質業者でした。

【関連情報】
ピンクの楽園
Elysion(エリシオン)
桃子の約束

「富士山の愛/ふじさんのあい/フジサンノアイ/FUJISANNOAI」に関する情報を募集しています。サイトに関する口コミ情報、サクラの情報があれば↓のコメント欄から投稿をお願いします。

※このサイトの情報は複数の人たちからもらいました。情報ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたが共有してくれたこの情報で助かる人がどこかにいます!

2025/07/05作成 2025/9/17更新
悪質デートサービス 口コミ24件
管理人がオススメする出会える優良サイトです。R18【PR】
1位
メルパラ 誰でも気軽に使える出会えるマッチング出会いサイト
2位
ワクワクメール 初心者でも会えたと口コミがあった老舗優良サイト
3位
ハッピーメール 利用者数が多く会えると評判がある有名なサイト
 

この記事の出会い系サイトやサクラ、悪質業者などについてのみんなの口コミコメント 24件

富士山の愛も、怪しいです、インスタからいきなり複数の美女提示されアクセスするとラインに誘導!アジア系怪しいコミュニティサイト、愛の結びとシステム一緒、女の子もなりすまし、顔がちがいます!指摘すると弁解します。
お気をつけあそばせ!
みっちゃん 2025年07月03日 15:51 No.1
6 


みっちゃんさんへ

コメントありがとうございます!
新しい悪質サイトの情報があると、被害を未然に防げるケースがあります。新情報があったら、できたら情報提供のご協力をお願いします。
富士山の愛は↓のURLと同じでしたか?
https://knjw.jp
管理人 2025年07月03日 22:56 No.2
4 


このサイト、富士山の愛コミュニティと呼ばれています、3段階認証と言うシステムですが実際は違います。好みの女性とデート出来ると言い会員証を発行させるシステムで会員証が無いと女性とデート出来ません。この会員証がなかなか発行されません。
第1認証は1万円ですぐにクリア出来1万円が返金されます。第2認証と第3認証は高額タスクをクリアしなければなりません、その為20万円〜40万円支払います、それらを2回繰り返します、高額になる為支払い出来無くなると支払い出来るまで中断されます。第3認証をクリアする頃には60万円〜80万円振り込み支払いしています。そして全てクリアして自分の残高を出金しようとすると出金ミスをさせて出金出来無い様にします。そしてあなたの出金通路が凍結されましたと言われ、その凍結通路を戻す為に80万円〜130万円振り込みして下さいと指示が来ます。結局振り込みしないと出金出来ませんとなります。これは全容の2/3程度の話しになりますが、結局、会員証は発行されません、出金も出来ません。みなさん、富士山の愛コミュニティは危険な詐欺です。ご注意下さい。
匿名 2025年07月08日 13:53 No.3
4 


私は、約20万損してます。後、40万くらい足せば会員証が貰えると女の子に言われましたが流石に振り込みができませんでした、このまま雪だるま式に膨れるのが嫌、でも女の子は、一歩も下がりません
女性も40万借金して払ったと言ってました。私が出来たから貴方もお願いって感じ
辞めた方がいい!
匿名 2025年07月08日 15:45 No.4
2 


富士山の愛、コミュニティは詐欺です。
カスタマーサービスの人が対応しています。
まずアカウント登録をして、その後第3認証と言いあなたの身元や信用出来る人物なのか確認する第3認証ですと言いながら、一切何も確認しません、
ただ3回のタスクを完了すれば支払ったお金も戻り、会員証も発行します。会員証が無ければ女の子とデート出来ません。これがクセ者です、会員証は発行しません、ずっと指定した口座に振り込みをさせられる、サイトです。
台湾人と中国人が管理する詐欺コミュニティです。
お気をつけ下さい。
匿名 2025年07月08日 19:58 No.5
5 


皆様コメントありがとうございます!
富士山の愛コミュニティの手口を記事に追加して更新しました。情報ありがとうございます!
このタイプの詐欺サイトで大金を騙し取られてしまったケースでは、お金を取り戻すのは難しいケースがあるので、何を言われても、これ以上はお金を払わないようにしてください。悪質業者にお金を振り込んでしまうケースを減らせると、新たに被害に遭ってしまう人を減らせるケースがあります。
管理人 2025年07月09日 22:37 No.6
3 


私も25万円ほど被害を受けました。金額もどんどん膨れて行きました。
消費者センターに相談した方が良いでしょうか?

騙された私が悪かったのでしょうか。また支払えと連絡が来るのでしょうか?
匿名 2025年07月20日 01:00 No.7
1 


匿名さんへ

コメントありがとうございます!
悪質サイトにお金を払ってしまったら、ターゲットにされるケースがあるので注意してください。これ以上請求をされても、言われたとおりに払ってはいけません。連絡を無視すれば、これ以上のお金は、騙し取られないようにできます。
心配なケースがあったら、消費生活センターへの相談をお勧めします。相談してもお金を取り返すのは難しいケースがありますが、被害があることがわかれば、注意喚起につながるケースがあるので、新たな被害を減らせるケースがあります。
管理人 2025年07月21日 16:39 No.8
4 


お返事ありがとうございます。

一度、消費者センターへ相談に行ってみます。
匿名 2025年07月27日 15:33 No.9
2 


私は数百万の被害にあいました。相手側の女性が半分だすとか、援助金を申請しますとか言いますが騙しです。
匿名希望 2025年08月11日 17:28 No.10
3 


はい、自分も最終的には20万近くの請求されました。お金ないので払わなかったけど。女性もサクラかな?
タカ 2025年08月15日 15:56 No.11
1 


皆様コメントありがとうございます!

タカさんへ

富士山の愛コミュニティは、デート詐欺の悪質サイトです。同じ悪質業者のサイトでは、LINE通話できる相手は、ディープフェイクのAIだったという口コミ情報がありました。
通話ができても、相手はAIで作られた偽物やサクラの女詐欺師のケースがあるので騙されないようにご注意ください。
管理人 2025年08月15日 20:55 No.12
1 


2025/6月に同じようにサイトを紹介されました。
基本的に用心深いはずがネット検索しても何も情報が得られず、騙されたとわかったのは
このサイトが8月になってやっと検索にかかってからでした。
カスタマーサービスとのやり取りや振込先情報をスクリーンショットして全て警察に届けました。この先の生きるための基礎となる資金まで注ぎ込んでしまい、生きていくすべを失いました。
このサイトにもっと早くたどり着いていれば、よかった。6月時に検索にかからなかったのが残念です。
せいはち 2025年08月17日 10:24 No.13
1 


せいはちさんへ

コメントありがとうございます!
被害を止められずにすみませんでした。この悪質サイトの情報が確認できたのは7月になってからでした。被害を減らすためにできるだけ早く分析できるように頑張ります!
悪質業者は、検索しても情報が見つからないようにするために、名前を変えながら詐欺を続けているケースがあります。↓の記事をご覧ください。
https://sakuradot.com/article/31607.html
調べても情報が見つからないケースは、詐欺なのかはわからないだけであって「詐欺ではない」にはなりません。検索して情報が見つからないケースで、運営会社が不明なサイトは、悪質サイトなので利用しないようにご注意ください。
管理人 2025年08月18日 21:45 No.14
2 


この前サイトの名前で富士山の愛で同じように1回・2回・3回がありました、3回目で約23万近く払いました、結局未だに金額が戻っていません(´;ω;`)ウッ…、ラインでやりとりしている女性は今も繋がってていますが、会うことは出来ないと思われます。
マサ 2025年08月20日 23:26 No.15
3 


私は5月にこのコミュニティに出会いました。数人の女性の写真が送られて、誰が好みですか?と聞かれました。1人を選択すると、富士山の愛 のログイン画面が送られました。私が費用の事を言うと無料ですと言われました。そして最初はホテルの30個のタスクをこなします。ただクリックすればいいと言われ、クリックしていると、28〜30タスクで150000円、400000円を要求されました。無料じゃないのかと問いただしたところ、後で全額返金されるので安心してくださいと言われました。全額返金されることを信じてしまい、150000円、400000円を準備しタスクを完了させると、コミュニティサポートに連絡し、出金手続きをすると正しく入力しているのに、2回間違えました。アカウントが凍結したため、解除には58万、89万、173万が、それぞれ2回必要です。解除後、返金されます。と案内されます。私は全額必ず返金されるという事を信用してしまい、大切な物を売り、消費者金融から借り入れ、保険を担保にして総額で490万円を支払いました。もう取り返しがつかない事を承知のうえで、現在は弁護士にお願いしています。警察に被害届を出しても、民事介入できません。私は逮捕されれば解決ではなく、返金していただきたいです。もう少し早く、このサイトに掲載されていれば防げたかもしれません。5月の時点では全くヒットしませんでした。私はバカなのでしょうか?借金だけが残りました。。
ヒイロ 2025年08月21日 15:34 No.16
1 


皆様コメントありがとうございます!

ヒイロさんへ

被害を止められずにすみませんでした。No.14のコメントでも説明していますが、この悪質サイトの被害情報があったのは7月でした。
詐欺の被害を食い止めるには、皆様の口コミ情報が必要です。怪しいと感じたり、おかしいと感じた時は、誰かに相談すると被害を未然に防げるケースがあります。次に似たようなケースで大金の支払いを請求されたら、支払う前にコメント欄で相談してください。相談してくれれば、必ずあとで回答しているので、被害は止められるケースがあります。よろしくお願いします(_ _ )
お金を失っても、命があって体が元気なら何とかなるケースがあります。大変なケースが予想できますが、希望を失わないようにしてください!
管理人 2025年08月21日 21:27 No.17
6 


管理人 様
ヒイロです。
コメントありがとうございます。
正直、もう私は全てを失い、借金まみれで生きていく気力を保つ事ができません
ヒイロ 2025年08月23日 11:45 No.18
1 


ヒイロさんへ

コメントありがとうございます!
借金については、浪費などで作った借金では自己破産ができないケースがありますが、犯罪に巻き込まれて被害者となり借金を抱えたケースなら、自己破産できるケースがあるはずです。
多額の借金が問題になっているなら、弁護士への相談をお勧めします。弁護士に相談するためのお金がないなら、法テラスへ連絡してみることをお勧めします。
法テラスのホームページ
https://www.houterasu.or.jp/
動いてみることで、何かやれることはまだあるはずです。悪質サイトに負けてはいけません。
管理人 2025年08月23日 13:32 No.19
3 


富士山の愛って詐欺サイトなのに、なぜいつまでもサイトが開設できるのでしょうか?実は詐欺ではないという事はありますか?
ジロッタ 2025年09月04日 22:31 No.20
1 


ジロッタさん、
各コメントを読んでみたら?
詐欺確定ですよ?
匿名 2025年09月04日 23:43 No.21
2 


皆様コメントありがとうございます!

ジロッタさんへ

詐欺サイトであっても、いつまでもサイトの開設はできます。海外法人を使用して、閉鎖とリニューアルを繰り返すことで、多くの詐欺サイトは、今もなくなっていません。
悪質サイトは、サイト名を変えるケースが多いですが、同じ名前を長期間使用しながら、サクラで騙している悪質サイトもあります。いつまでもサイトが開設できているということは、信頼性を測る一つの基準にはなりますが、それだけで詐欺ではないという判断はできません。
管理人 2025年09月06日 12:01 No.22
4 


友人が富士山の愛のコミュニティサポートから返金保証書を出してもらったと言いました。こう言った保証書に効果はあるのでしょうか?内容としては、☓☓☓☓☓☓☓☓ が完了すれば口座に全額☓☓☓☓☓円を返金することを約束します。と言ったもので日付、責任者名、電子印が押印されています。この保証書も無効でしょうか。そしてやはり詐欺には変わりないですか?
マッコン 2025年09月17日 16:16 No.23
1 


マッコンさんへ

コメントありがとうございます!
富士山の愛は、デート詐欺の悪質サイトです。被害に遭わないようにご注意ください。
保証書が有効であっても、連絡が取れる住所や電話番号が確認できていなければ、責任追及はできないので、ただの紙切れです。お金が返ってこなかったら、取り返すためには、相手がどこにいるのかを探すところから始めないといけなくなります。この悪質業者は、海外にいるケースが予想できるので、取り戻すことはほぼ不可能なケースが予想できます。
管理人 2025年09月17日 21:16 No.24
2 


相手探しは出会える優良サイト情報へ
コメント欄は口コミ情報交換のための掲示板としてお気軽にお使いください。
富士山の愛コミュニティの悪質なデート詐欺の手口!口コミや評判のコメント欄
ニックネーム(匿名可)

※画像の投稿はこちらからお願いします。
※サクラのプロフやメッセージ、出会い系サイトの名前、URLがあったら一緒にコメントをお願いします。
※コメントで質問する時はこちらもご覧ください。