今回分析評価するのはこのサイトです。
名前:Meet X(ミートエックス)
URL:https://wjptf.top/
スクショ:
※表示内容が大きく変更されているケースがありました。
※「さくらふぶきクラブ」や「ワンナイト」や「LOVEQUEST(ラブクエスト)」と書いてあるケースがあります。
ここは、↓のような手口で、正規会員手続きで6000円を請求していたという口コミ情報があったサイトでした。これは、悪質なデート詐欺のケースが分析できるので、同じパターンに騙されないように注意してください。
【Meet Xの手口】
JメールからいきなりLINEIDが届き、ID追加すると「ょうこ」さんというカスタマーサポートから、女の子アテンドのメッセージやり取りが始まる
↓
正規会員手続きとして、6000円必要ということで、特典などが表示されてる写真を送ってくる
とても単純な手口ですが、有名な出会い系サイトを悪用して誘導し、LINE登録してやり取りを始めて、女性を紹介すると言い、正会員の費用6000円を要求しているケースが分析できます。↑の続きで、↓の手口で大金を請求していたという口コミ情報がありました。
【Meet Xの手口(続き)】
最初の登録は、6,000円で、7116円のキャッシュバックがある
↓
支払うとスポンサー認証という名目で、3段階の認証をしないと女の子とデート出来ない仕組みと言われる
↓
第2段階で2万円で、23920円のキャッシュバックがある
↓
第3段階で10万円を振り込むと、さらに、28万円、46万円、65万円、83万円を選んで振り込むように言われる
この手口は、愛結び(あいむすび)と似ているので、同じデート詐欺系の悪質サイトのケースが分析できます。キャッシュバックをしてくるのは、信用させてから大金を騙し取ろうとする悪質業者の罠です。被害にあわないようにご注意ください。
ミートエックスの言うとおりにお金を払って、本当に女性が紹介されるケースはないと予想できます。↓の理由から、このデートサイトには、悪質業者が関わっているケースが分析できるので、登録してはいけません。
【Meet X (ミートエックス)が怪しい理由】
1、外国人(中国系)が運営しているケースが分析できる
MeetXの日本語には、一部日本では使われてない中国の漢字が使用されていました。
日本人が作っている文章では、このような間違いは発生しないはずなので、Meet X(ミートエックス)の作成には、中華系の業者が関わっているケースが分析できます。
同じように、中国系の業者が関わっているケースが分析できる愛の結び(あいのむすび)というデート詐欺のようなことをやっている悪質サイトがあります。
国外の悪徳業者が、日本人をターゲットにして騙す手口が、流行りだしているのかもしれないので十分に注意してください。
2、会員募集の方法が不明
Meet X(ミートエックス)の説明には、「世界中どこからでも美女を予約できます(全世界80個サイト)」と書いてありますが、本当に世界規模で会員を募集しているなら、調べれば応募方法や登録方法などが見つかるはずですが、情報は一切ありませんでした。
ミートエックスには、女性会員はいない可能性があり、大金を払って正規会員手続きをしても、会えないパターンが予想できるので、騙されないように注意してください。
3、サイトに関する情報が見つからない
MeetX(ミートエックス)では、『5周年記念キャンペーン』をやっていると書いてありますが、5年も運営を続けているはずなのに、調べてもサイトの情報は見つかりません。
※キャンペーンページには、MEETX MESUYと書いてあります。
運営実態がないか、5年間の運営をしていない可能性が高く、嘘をついて騙そうとしているケースが分析できます。
『5周年記念キャンペーン』については、口コミ情報を提供してくれたKさんが、問題点として指摘していました。Kさんが、MeetX(ミートエックス)に対して、利用規約を提供するよう頼んだら、「特に規定はありません」と返事があったという情報ももらっているので、ここは、運営会社や利用規約などは、一切用意しないで騙そうとしているケースも予想できます。
ミートエックスは、デート詐欺でお金を騙し取ろうとしている悪質業者のケースが分析できるので、正式会員の利用はお勧めできません。被害に巻き込まれないようにご注意ください!
■運営情報
●運営会社:不明
●運営責任者:不明
●住所:〒106-0032 東京都港区六本木6-10-1
※↑は六本木ヒルズの住所なので、勝手に悪用してサイトに表示していると推測できます。
●電話番号:03-1234-5678
※↑はでたらめの番号だと推測できます。
●メールアドレス:secret@tokyo-nightclub.jp
※↑のメアドは「親密なメール」と書いてありました。使用できるかは不明です。
●電気通信事業法に基づく届出:なし
●異性紹介事業の届出番号:なし
●その他情報:
URL:
https://wjptf.top/
https://www.zs18811.cc/
その他イメージ画像:
■サーバー情報
IPアドレス:198.23.134.10
ホスト名:198-23-134-10-host.colocrossing.com
運営組織:RackNerd LLC
国:United States(アメリカ)
IP帯域:198.23.134.0 - 198.23.134.63
DNSサーバー:
a4.share-dns.com
b4.share-dns.net
■料金表
不明
※予約カードⅠⅡⅢが用意されているケースが確認できました。
MeetXでは、確認できるサイト情報が一部しかありませんでした。
運営会社や電話番号、メールアドレスなどの連絡先が不明な相手に、自分のメアドや携帯番号などの個人情報を教えてしまうと、悪用されるケースがあるので、教えないように注意してください。ラインで友だち追加してしまったケースでは、ブロックして無視すれば大丈夫です。
■結論
Meet X(ミートエックス)は、外国の悪質業者が関係しているデート詐欺系のサイトのケースが分析できました。
「Meet X デートサイト/ミートエックス/みーとえっくす」「ワンナイト/わんないと/ONENIGHT」「LOVEQUEST/ラブクエスト/らぶくえすと」に関する情報を募集しています。サイトに関する口コミ情報、サクラの情報があれば↓のコメント欄から投稿をお願いします。
※このサイトの情報はK様からもらいました。情報ありがとうございます!
この記事の出会い系サイトやサクラ、悪質業者などについてのみんなの口コミコメント 13件
https://wjptf.top/
↑
メッセージきて一応形だけわかりましたよ。
住所は六本木ヒルズになってますね。
♥
コメントありがとうございます!
分析記事を更新しました。新情報ありがとうございます!
♥
6,000円で、7116円のキャッシュバック、
第2段階で2万円で、23920円のキャッシュバック、第3段階で10万円を振り込んで終わりかと思ったら、さらに、28万円、46万円、65万円、83万円を選んで振り込むように言われました。
これ以上振り込んで、詐欺だったら怖いので、やめておきました。
♥
コメントありがとうございます!
記事を更新しました。情報ありがとうございます!
デート詐欺のケースが予想できるので、お金は払わないようにして無視で大丈夫です。被害にあわないようにご注意ください。
♥
決して払わないようにして下さい。詐欺です。
三菱UFJ銀行 茨城西支店
店番 087
普通口座 0055510
口座名義 中尾 英晃
♥
♥
なぞのサイトを教えてくれました
♥
♥
証拠はできるだけ集めてください。
やり取りのスクショ等も大事な証拠になりますので、消去しない様にして、消費生活センターや警察に相談をしましょう!
返金活動はやってみないとわかりません。
こちらの記事に目を通してください。↓
https://sakuradot.com/article/1563.html
弁護士が必要になるかもしれませんが、弁護士を選ぶ際も注意が必要です!
こちらの記事も忘れずに↓
https://sakuradot.com/article/108828.html
♥
よっしーさんへ
この記事で分析した悪質サイトは、海外の詐欺グループが関係しているケースが分析できています。詐欺師に連絡しても返金はできません。消費生活センターに相談しても、このサイトのケースでは、返金は難しいケースが予想できます。
返金はできなくても、消費生活センターへ相談しておくことで、被害が多いことがわかれば、国民生活センターが注意喚起をしてくれるケースがあるので、できれば相談してみてください。
悪質サイトに何を言われても、これ以上の金銭は、払ってはいけません。被害を減らすことが、次の被害者を減らすことにつながります。
♥
♥
今日までと急かされて最初の6000円振込ました
その後ライン、テレグラムのやり取りで
さらに怪しいのでこのサイトを見せ、信用出来ないと伝えると返金すると
使って無い口座教え、3日以内に返金するでしたが、返金も無いしラインもテレグラムも既読付かずです
ラインもニックネームはバターです
サイトへは行っていません
♥
♥
相手探しは出会える優良サイト情報へ
※画像の投稿はこちらからお願いします。
※サクラのプロフやメッセージ、出会い系サイトの名前、URLがあったら一緒にコメントをお願いします。
※コメントで質問する時はこちらもご覧ください。