MonaLisa、BrightGiversの佐藤春樹の寄付金詐欺にご注意!

2025/4/19更新

今回分析評価するのはこのサイトです。

サイト名:モナリザ
URL:https://dearmonalisa.com/
スクショ:
MonaLisa
BrightGivers
※タイトルに「トップページ」や「マイページ」と書いてあるケースがあります。
※サイト内では「BrightGivers(ブライトギバーズ)」「HopeGrid(ホープグリッド)」「Giftly(ギフトリー)」などと表示しています。

このサイトは、寄付者で騙している悪質業者のサイトでした。サクラの嘘を信じてお金を払っても、あとでカード受取できて大金が使えるようになるケースはないので、騙されないようにご注意ください。

■MonaLisa(モナリザ)のサクラ一覧
※名前や写真は変わるケースがあります。
佐藤 春樹(さとう はるき)
寄付金5千万円(50,000,000)で騙そうとしている寄付者
【写真】
佐藤 春樹

松本 和枝(まつもと かずえ)
寄付金37億円で騙そうとしている
【写真】
松本 和枝

森山 紀子(もりやま のりこ)
9千万円で騙そうとしている
【写真】
森山 紀子

BrightGivers 担当者 堀江(ほりえ)
【写真】
堀江

担当者 野田(のだ)
【写真】
野田

担当者 田辺(たなべ)
【写真】
田辺

↑のサクラが使っていたメッセージは、寄付詐欺のGO(ゴー)と同じでした。同じ悪質業者のサイトのケースが分析できます。↓のサイトも、同じ業者のサイトなので、騙されないように注意してください。

贈与者サクラの悪質サイト
サイト名:CODE(コード)
URL:https://codepw.com/
サイト名:signin(サインイン)
URL:http://signingn.com/
サイト名:Lemon(レモン)
URL:http://le-mo-n.com/
サイト名:mails(メールズ)
URL:https://toomails.com/

MonaLisa(モナリザ)では、オンラインバンクの寄付金の受取りのために、マネーカード(通称:キャッシュカード)を送ると言って騙そうとしているケースがありました。

大金が使えるようになると信じて、相手の言うとおりに、送信料やパスワード事前設定の費用などを払ってしまうと、カードの受取りはできないままで、お金を騙し取られてしまうケースがあります。

このように大金をエサに先にお金を請求して騙し取る手口は、支援金詐欺のケースです。あとでカードを受け取って、大金が使えるようになるケースはないので、騙されないようにしましょう!

■運営情報
●運営会社:Glacial Human Limited
●運営責任者:MECHKOURI CHIHAB EDDINE
●住所:47XM+PHF, Eneko, Majuro Atoll 96660 Marshall Island
●電話番号:+125129190567
●メールアドレス:info@dearmonalisa.com
●電気通信事業法に基づく届出:なし
●異性紹介事業の届出番号:なし
●その他情報:
ほかのURL:
https://dearmonalisa.com/my-page

MonaLisa(モナリザ)の会社情報は、外国の会社が運営している設定になっていました。運営会社の情報から、悪質業者のサイトのケースが分析できます。

参考記事:悪質サイトの運営会社が外国にある理由

■サーバー情報
IPアドレス:104.21.112.1
国:United States(アメリカ)
運営組織:Cloudflare, Inc.
IP帯域:104.16.0.0 - 104.31.255.255
DNSサーバー:
ANIRBAN.NS.CLOUDFLARE.COM
TRICIA.NS.CLOUDFLARE.COM

■料金表(男女共通 1pt=10円)
メール送信 20pt

MonaLisa(モナリザ)の料金は、GO(ゴー)と同じメール送信200円でした。

MonaLisa(モナリザ)からメールがきていたら、退会申請や配信停止は効果がないケースがあるので、迷惑メール対策をお勧めします。

このタイプのサイトは、携帯電話番号を悪用して、SMSでスパムメールを送信しているケースがあります。ショートメールの迷惑メールは、海外からのメールを拒否すると減らせるケースがあります。

メールを無視できなかったり、心配なケースでは、携帯番号の変更が、被害にあわないための対策としては有効です。番号変更は簡単ではないケースがありますが、繰り返しお金を騙し取られてしまったケースがあったら、二度と被害にあわないようにするために、変更を検討してみましょう。

■結論
MonaLisa(モナリザ)は、寄付者サクラで騙している悪質サイトです。

「MonaLisa/モナリザ/もなりざ」「BrightGivers/ブライトギバーズ/ぶらいとぎばーず」「HopeGrid/ホープグリッド/ほーぷぐりっど」「Giftly/ギフトリー/ぎふとりー」に関する情報を募集しています。サイトに関する口コミ情報、サクラの情報があれば↓のコメント欄から投稿をお願いします。

※このサイトの情報N様からもらいました。情報ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたが共有してくれたこの情報で助かる人がどこかにいます!

2025/01/21作成 2025/4/19更新
支援詐欺サイト一覧
管理人がオススメする出会える優良サイトです。R18【PR】
1位
メルパラ 誰でも気軽に使える出会えるマッチング出会いサイト
2位
ワクワクメール 初心者でも会えたと口コミがあった老舗優良サイト
3位
ハッピーメール 利用者数が多く会えると評判がある有名なサイト
 

この記事の出会い系サイトやサクラ、悪質業者などについてのみんなの口コミを下のコメント欄から投稿できます。

相手探しは出会える優良サイト情報へ
コメント欄は口コミ情報交換のための掲示板としてお気軽にお使いください。
MonaLisa、BrightGiversの佐藤春樹の寄付金詐欺にご注意!のコメント欄
ニックネーム(匿名可)

※画像の投稿はこちらからお願いします。
※サクラのプロフやメッセージ、出会い系サイトの名前、URLがあったら一緒にコメントをお願いします。
※コメントで質問する時はこちらもご覧ください。