今回は「NATIONAL DONATION(ナショナルドネーション)」の特別救援金5億円で騙そうとしていた悪質業者の分析です。
これは、生活応援金で騙していた悪徳サイトのinformation/インフォメーションが手口を変えているケースが分析できます。同じケースなら、詐欺なので騙されないようにするために、サクラの連絡は無視して大丈夫です。
【ナショナルドネーションの情報】
スクショ:
※サイト情報の詳細はinformation/インフォメーションと同じ
NATIONAL DONATION(ナショナルドネーション)のサクラ:
救援担当:藤岡(ふじおか)
ナショナルドネーションの藤岡、特別救援金5億円のご送金で騙そうとしている
【写真】
悪徳サイトのinformation(インフォメーション)は、大金を支援すると言ってお金を騙し取っている悪質業者のサイトです。サイト名やサクラの名前を変えているケースがありますが、繰り返し似たような手口を使って、騙そうとしているので同じ名前のサイトに騙されないようにご注意ください。
支援詐欺のパターンは、救援担当:藤岡(ふじおか)から特別救援金5億円を受け取ろうとすると、先に個人情報(名前、住所、生年月日、電話番号、メールアドレス、口座情報)などを聞かれてから、受け取りには手数料や保障費用などが必要になると言って、アップルギフトカードなどで数千円の料金を請求してきます。
サクラを信じてお金を払っても、特別救援金5億円は受け取れません。お金を払うと、エラーなどが発生して、別の料金を請求されるようになり、受け取りを拒否すると、今度は、延長代金の請求書をするなどと言って脅してきて、お金を騙し取ろうとしてきます。
個人情報を教えてしまうと心配になるケースがありますが、悪質業者からの連絡を無視できれば、普通はこれ以上被害に遭ってしまうケースは防げます。
参考記事:
口座情報を教えてしまったケース
身分証を送ってしまったケース
送ってしまった個人情報を消すことはできないので、心配なら変更可能な情報をできるだけ変更しておくと、二次被害に遭ってしまうケースは避けやすくなります。
【ナショナルドネーションに騙されない対策】
NATIONAL DONATION(ナショナルドネーション)は、LINEを悪用しているケースがありました。最近は、ラインを使って、支援金詐欺で騙そうとしているケースが増えているので、似たような大金が当選したと連絡がくるケースにご注意ください。
(ラインを悪用している手口)
N.D.Sお渡しサポートの特賞5000万円
詐欺被害救済給付金最大20億円
メガミリオネアの一宮果歩
小林ゆり子と柏木友美
神田律子(当選金コンサルタント)
ペイフォワードの報酬5000万円
国際支援推進斡旋機構の市永愛
工藤正美の救済支援金
NATIONAL DONATION(ナショナルドネーション)に登録されても、LINEはブロックして、迷惑メールがきたら、受信設定で対策して無視すれば大丈夫です。
参考記事:
退会できない悪質な出会い系サイトの対策
「NATIONAL DONATION/ナショナルドネーション/なしょなるどねーしょん」に関する口コミを募集しています。似たケースの情報があれば↓のコメント欄から投稿をお願いします。
この記事の出会い系サイトやサクラ、悪質業者などについてのみんなの口コミを下のコメント欄から投稿できます。
相手探しは出会える優良サイト情報へ※画像の投稿はこちらからお願いします。
※サクラのプロフやメッセージ、出会い系サイトの名前、URLがあったら一緒にコメントをお願いします。
※コメントで質問する時はこちらもご覧ください。