info@jscmate.gonna.jp【債権回収担当:本田】の架空請求に注意!

2025/3/8更新 コメント7件
最新のコメントへ移動

今回は「債権回収担当:本田」という名前で送られてくる詐欺メールの分析です。同じ名前で連絡がきたら架空請求です。悪質業者の不当な請求は無視して大丈夫です。

■使われていたメアド
M5U66DBF41@i.softbank.jp

■メールの本文
(名前を悪用)様へ

■滞納金
┗324万7800円

■ご利用メールアドレス
(メアドを悪用)

■電話番号
(電話番号を悪用)

■住所
(住所を悪用)

※上記の情報にてご利用中のままになっております。ご利用されない場合は正式な退会処理【手数料5000円】をお願いします。

《手続期限》
支払期限まであと2日

※通知から48時間以内にご連絡が無い場合、住所を元にご自宅及び職場へ回収業者が直接伺います。

※退会手数料【5000円】支払方法に関しまして

支払は提携会社である【WEBMONEY】ウェブマネーのみとなっております。
【WEBMONEY】ウェブマネーをご購入して頂き、記載されているプリペイド番号を分かるように写真で撮って下記のアドレスへお送りください。

例:XXXX-XXXX-XXXX-XXXX

※プリペイド番号は16文字の英数字です
※カードタイプの場合はカード裏側、シートタイプの場合は表側に記載されています

※お支払いやお問い合わせは
info@jscmate.gonna.jp【債権回収担当:本田】までご連絡ください。

お問合せは月~土曜日 9時~21時までです
※時間外のメールについては翌日対応となります

↑↑↑ここまでが本文↑↑↑
━━━━━━━━━━━━

【info@jscmate.gonna.jp/担当:本田】の架空請求は、info@jacks.but.jp【担当:岡崎】と同じ内容の連絡をしていた詐欺メールでした。手口が同じなので、同じ悪質業者が担当の名前を変えているケースが予想できます。新しい手口には↓の特徴がありました。

・WebMoney(ウェブマネー)を悪用した詐欺に変わっている。

これまでのAmazonギフト券を悪用したプリペイドカード詐欺から、債権回収担当:本田(ほんだ)は、WebMoney悪用型の架空請求に変わっています。「ウェブマネー」のプリペイド番号を悪質業者に教えたり、写真で送らないように注意してください。

・氏名・住所・電話番号・メールアドレスが漏れている。

債権回収担当:本田(ほんだ)の架空請求のメールには、氏名・住所・電話番号・メアドが書いてありました。悪質業者が個人情報を不正に取得して、脅すために悪用しているケースが分析できます。

悪質業者に個人情報が知られてしまったケースでは、不安になりすぎないようにしてください。心配しても、業者に知られてしまった個人情報は消えません。不安になって債権回収担当:本田(ほんだ)に連絡してしまうと、個人情報はさらに悪用されるケースが考えられます。心配なケースでは、架空請求のメールを無視して警察に相談しましょう。

警察相談専用電話があります。

【無視したら怖い取り立て屋が家にくるのか心配な人へ】

悪質業者が家にやってくる確率は、限りなく0に近いので、心配はしすぎないようにしてください。詐欺業者は、昔ははがきを使って架空請求を送っていました。住所がばればれだったその時代にも、はがきを無視していたら家まで人がやってきたというケースは、聞いたことがありません。住所がばれていても実際に家まで来ることはないのです。

参考記事:はがきを使った架空請求の手口

本物の債権回収会社から連絡がくるケースでも、債権の取り立ては貸金業法で「人を威迫したり、人の私生活や業務の平穏を害するような言動をしてはならない」と決められています。法務大臣の許可した正規の債権回収会社が、昔のドラマのように暴力で脅したり嫌がらせをして取り立てにくるようなケースはないのです。

債権回収担当:本田(ほんだ)のような詐欺業者の架空請求には、正当な理由がないので無視するだけで大丈夫なのですが、「それでも悪質業者が本当に取り立てにきたら心配」な人は、地域の警察に相談しておきましょう。相談しておけば不審者に出くわしても慌てず通報しやすくなります。

警察に相談する時は「債権回収担当:本田(ほんだ)という人から架空請求がきた」と説明するだけでは、無視するように言われるだけのケースが予想できるので「自分の住所が書いてある悪質なメールがきたので本当に取り立てにこないか心配」といって相談するのがいいでしょう。

架空請求に対する適切な対応は、詐欺のメールを無視することです。悪質業者に返事をしたりお金を払ってしまうと、スパムは増えるケースが予想できます。債権回収担当:本田(ほんだ)から連絡がきていて、どうしたらいいかわからないケースでは、業者に返事をするのではなく消費生活センターに連絡して相談してみましょう!

【詐欺を見つけたら警察へ】
警視庁 特殊詐欺について

「債権回収担当:本田(ほんだ)」という名前で送られてくる架空請求や迷惑メールに関する情報を募集しています。新しい情報があれば↓のコメント欄から投稿をお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたが共有してくれたこの情報で助かる人がどこかにいます!

2018/06/30作成 2025/3/8更新
不当な架空請求詐欺 コメント7件
管理人がオススメする出会える優良サイトです。R18【PR】
1位
メルパラ 誰でも気軽に使える出会えるマッチング出会いサイト
2位
ワクワクメール 初心者でも会えたと口コミがあった老舗優良サイト
3位
ハッピーメール 利用者数が多く会えると評判がある有名なサイト
 

この記事の出会い系サイトやサクラ、悪質業者などについてのみんなの口コミコメント 7件

【担当:岡崎】のメールと同じ内容ですが、支払いはWEBMONEYで!!というメールが【info@jscmate.gonna.jp/担当:本田】で送られてきました。
匿名 2018年06月26日 12:03 No.1
 


まったく同じメールが届きました。【info@jscmate.gonna.jp/担当:本田】

メールの本文には、私の氏名・住所・電話番号・メールアドレスが記載されておりました。どこかのサイトで個人情報が流出してしまってるようです。
パスワードも流出している可能性が高いので、パスワードの使いまわしはやめた方がいいですね。
匿名 2018年06月29日 17:01 No.2
 


皆様コメントありがとうございます!
新しい架空請求のケースが予想できたので分析しました。情報ありがとうございます!
新情報があったらこちらの記事にコメントください。よろしくお願いします(_ _ )
管理人 2018年06月30日 13:38 No.3
 


(自分の名前) 様へ

■滞納金
┗324万7800円

■ご利用メールアドレス
(メアドが書かれてました。)

■電話番号
(自分の電話番号に.が入って書かれてました)

■住所
(自分の住所に.が入って書かれてました)

・・・(以下は記事で分析したメールと同じ文章だったので省略しましたby管理人)


↑これも詐欺の一つですよね?
M5U66DBF41@i.softbank.jp からでした
ゆうき 2018年07月10日 10:39 No.4
 


ゆうきさんへ

コメントありがとうございます!
この記事で分析している詐欺メールと同じケースが予想できたのでコメントを移動して記事を更新しました。情報ありがとうございます!
悪質な架空請求なので無視で大丈夫です。心配なケースでは警察への相談をお勧めします。
管理人 2018年07月10日 15:29 No.5
1 


同じメールがとどきました。
3N573FUCFi@i.softbank.jpからでした。
匿名 2018年07月12日 13:06 No.6
 


私も同じメールが来ました!!ずっと来ています。ずっと無視してます!!開いたらダメですよ!見ずに消去して下さいねー私はすぐ消去してます
匿名 2018年11月03日 15:25 No.7
 


相手探しは出会える優良サイト情報へ
コメント欄は口コミ情報交換のための掲示板としてお気軽にお使いください。
info@jscmate.gonna.jp【債権回収担当:本田】の架空請求に注意!のコメント欄
ニックネーム(匿名可)

※画像の投稿はこちらからお願いします。
※サクラのプロフやメッセージ、出会い系サイトの名前、URLがあったら一緒にコメントをお願いします。
※コメントで質問する時はこちらもご覧ください。