今回は「『ニュースNAVI』メルマガサービス」という名前で送られていた詐欺メールの分析です。これは架空請求のケースだったので、同じ連絡がきていたら無視して大丈夫です。
■使われていたメアド
pumwg62zy9azcht@i.softbank.jp
不当な請求を行っている悪質業者は、↑のようにソフトバンクのメールアドレスを悪用しているケースがあります。
■メールの本文
【重要】有料化についてのお知らせ
■重要■
(私のアドレス)様
いつも『ニュースNAVI』メルマガサービスをご利用いただきありがとうございます。
翌月よりご利用料金を変更となります。
■月額
0円(一部有料サービスあり)
↓↓↓↓↓↓
1500円(税込)
利用料金はご契約の携帯電話使用料に加算して請求されます。
今後サービスをご利用されない方は下記ページより『退会手続き』をお願いします。
『退会』はコチラ
http://qubdgul.com/省略
↑↑↑ここまでがメールの本文↑↑↑
この情報はS様からもらいました。情報ありがとうございます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ニュースNAVI』メルマガサービスの連絡は、↓の架空請求業者と同じタイプの不当な請求メールでした。
・「NEWSマガジン」メルマガサービスの巧妙な詐欺手口
・「エンタメじゃぱん」のプレミアコースへの変更詐欺メール
『ニュースNAVI』メルマガサービスでは、下のようなパターンで騙しているケースが予想できます。
1、言われたとおりに退会申請をする
↓
2、退会するためには今までの料金を払わないと退会できないと言われて金銭を要求される
↓
3、払うと登録を消すためには手続き費用が必要と言ってくる
↓
4、払うと手続きが失敗したので追加の費用が必要と言ってくる
退会詐欺では、↑のように理由を変えて繰り返し請求が続きます。言われたとおりに、支払いを続けると、大金を騙し取られてしまうケースがあります。悪質業者にお金を払って解決するケースはありません。このようなメールがきたら、慌てないで無視すれば大丈夫です。
『ニュースNAVI』メルマガサービスの連絡を見て「退会しないとまずい」と考えてしまった人は、すぐにメアドの変更をしてください。変更しておけば、詐欺の被害にあいにくいように対策ができます。悪質業者は、同じようなタイプの詐欺メールを、名前を変えてまた送ってくるケースがあります。ご注意ください。
「ニュースNAVIメルマガサービス」からの迷惑メールに関する情報を募集しています。似た詐欺業者に関する情報があれば↓のコメント欄から投稿をお願いします。
この記事の出会い系サイトやサクラ、悪質業者などについてのみんなの口コミコメント 4件
全く同じ文面のメールが届きました。
♥
♥
♥
メールの差出人はi.Softbank.jpになってましたので、また同じ架空請求だろうと予測できますので。
♥
相手探しは出会える優良サイト情報へ
※画像の投稿はこちらからお願いします。
※サクラのプロフやメッセージ、出会い系サイトの名前、URLがあったら一緒にコメントをお願いします。
※コメントで質問する時はこちらもご覧ください。