今回分析評価するのはこのアプリです。
名前:タダアイ
イメージ:
説明文:
ご近所マッチングアプリ
友達作り恋活SNS
対応:Android(GooglePlay)
ストアのURL:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tadaai2.app
タダアイは、有料サイトに誘導しようとしていたという口コミ情報があったアプリでした。同じような無料の出会い系は、有料のポイント制サイトに誘導するために作られているケースがよくあります。
【ほかの悪質無料サイト】
サイト名:Ti Amo/ティアモ
URL:https://t1a.jp/
サイト名:タダLove
URL:http://tada1ove.com/
サイト名:ゼロチャ/0円Chat
URL:https://zerocha.jp/
サイト名:タダトーク
URL:https://tadatalk555.net/
サイト名:タダマンMAX
URL:https://tadaman.jp/
サイト名:フリフレ
URL:https://f-fri.net/
サイト名:0円トーク
URL:https://free-ren.com/
サイト名:Lトーク
URL:https://line-talk.net/
サイト名:完全無料0円ラブ
URL:https://zeroenlove.com/
サイト名:タダコミュ
URL:https://connect-s2-chat.com/
サイト名:タダ恋
URL:https://tadafrie.com/
無料アプリから誘導された先は、ポイント制のサクラサイトのケースがあるので、課金しないように注意してください。サクラで騙している悪質な有料サイトを利用しても会えるケースはありません。
参考記事:悪質出会い系サイトでは会えない
■運営情報
●運営会社名:株式会社lynx
●役務の提供者:タダアイマネジメント
●責任者:石井健太
●住所:〒173-0024東京都板橋区大山金井町40-15
●電話番号:なし
●メールアドレス:info@tadaaihp.com
●電気通信事業法に基づく届出:なし
●異性紹介事業の届出番号:なし
●その他情報:
URL:
https://tadaaihp.com
タダアイの運営会社は、株式会社リンクスになっていました。異性紹介事業の届出番号は、確認できませんでした。無料サイトでも、異性紹介事業(出会い系やマッチングアプリ)なら、届け出がなければ法律違反をしているケースになります。
株式会社インテリジェンスのタダアイという古いサイトがありましたが、現在は確認できなくなっています。「タダアイ」の名前は、繰り返し悪質出会い系に使われているケースがあるので、同じ名前のサイトやアプリを使用するのはお勧めできません。
■料金
完全無料
タダアイは無料なので、利用するだけならお金はかかりません。アプリのレビューを確認すると、AIとのやり取りになっているという口コミ情報がありました。
引用レビュー
レビュー引用元
↑のように★一つの評価のレビューは、ほとんどが本物のレビューです。その他のタダアイのレビューには、星5つの高評価がたくさんありましたが、これらのクチコミは、業者が不正にステマ投稿をしているケースがあるので、騙されないようにご注意ください。
【登録してしまったら】
タダアイをインストールしてしまっても、削除しておけば大丈夫です。アンインストールする前に、設定したプロフのニックネームや紹介文を変更しておけば、元のプロフが残らないようにして消せるケースがあります。有料のポイント制サイトに誘導されても、サクラのメールを無視してポイント購入しないようにすれば騙されないようにできます。
■結論
有料サイトに誘導している無料アプリでした。
「タダアイ/ただあい/TADAAI」に関する情報を募集しています。アプリに関する口コミ情報、サクラの情報があれば↓のコメント欄から投稿をお願いします。
※この情報はN様からもらいました。情報ありがとうございます!
この記事の出会い系サイトやサクラ、悪質業者などについてのみんなの口コミを下のコメント欄から投稿できます。
相手探しは出会える優良サイト情報へ※画像の投稿はこちらからお願いします。
※サクラのプロフやメッセージ、出会い系サイトの名前、URLがあったら一緒にコメントをお願いします。
※コメントで質問する時はこちらもご覧ください。